
小さなハギレをつないで作るパッチワーク作品。ここでは、お気に入りの布を使って作る、扇型の側面をストリング状に接いだバッグのレシピをご紹介します。ブルーグレーの生地にピンクの小花柄を差し色でプラスしました!普段使いしやすいサイズですよ。
用尺と材料
★出来上がり寸法:24×47.5cm
・ピーシング用はぎれ各種
・底用布 20×15cm
・持ち手用布4種 各6×35cm
・キルト綿、裏打ち布、中袋、接着芯 各110×40cm
製図と型紙(無料ダウンロードあり)
・底 ※中袋は同寸の一枚布(裁ち切り)

・側面(2枚)※中袋は同寸の一枚布(裁ち切り)

【持ち手(4枚)の製図】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『パッチワーク「扇形のバッグ」』をダウンロードする】
作り方
*作り方のポイント
・側面トップは周囲に縫い代を1.5cm付ける。
・持ち手の表布と裏布は4種の布を組み合わせ作る。
・中袋は裏に接着芯を貼り、縫い代0.5cmで縫う。
*作り方順序
01 A~J’をピーシングして側面のトップを2枚作る
02 キルト綿と裏打ち布を重ねてキルティングする
03 底も同様にキルティングする
04 持ち手を作る
05 後述の図のように仕立てる。
*持ち手の作り方
01 2枚を中表に合わせ、キルト綿を重ねて縫う

02 表に返してステッチする
*トップのまとめ方
ピーシングした縫い代分を0.5cmにカットして、一方向に片倒しする
*仕立て方
01 側面2枚を中表に合わせて脇を縫い、底を中表に合わせて縫う。中袋も同様に縫う

02 口の縫い代を内側に倒してまつり、持ち手を付ける

03 中袋を本体に入れてまつり、口まわりを星止めする
パッチワークの手作りレシピをもっと見たい方におすすめ!
「パッチワーク教室 2021年春号 No.22」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークの手作りレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。