
きれいな真っ白の糸で編んだスカラップの付け衿。英語で「ホタテ貝」の意味を持つスカラップは、ファッション用語としては貝殻のような半円のモチーフのことをいいます。フロントで結ぶデザインなので、お気に入りの服の衿ぐりに合わせてつけられます!
必要な材料
★できあがり寸法 :首回り約50cm 幅5cm
●使用糸
・オリムパス金票18番レース糸 白(801)19g
●用具
・レース針 2号
●ゲージ
・模様編み 1模様(7段め) 5cm 7段=4.6cm
編み方
01 鎖編みの作り目をし、模様編みで付け衿を編みます。
02 続けて縁編みを編みます。
03 指定の位置に糸をつけ、ひもを編みます。
04 飾りを編んでひもの先につけます。
編み方図
【付け衿 2号レース針 】※増し目は編み方図参照。

【付け衿の編み方図】

【ひもの編み方図(2本)】

【飾りの編み方図(2個)】
※作り目のわは引きしめないでおく。

【仕上げ方】
01 飾りの作り目のわの中に ひもの先端を入れ、わをしぼる

02 糸端を裏に通し、飾りにひもを 縫いつけながら糸始末をする
レース作品のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「金票で編むちいさなレース編み」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのレース作品のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。