
給食当番、お掃除、調理実習など学校や園での毎日に欠かせないエプロンを入れる袋を手作りしましょう!布を変えていくつか作っておけば、洗い替えにも便利ですね!
必要な材料
【できあがり寸法】袋の大きさ:縦25cm×横25cm
・B布(先染ストライプ)110cm幅
90~100サイズ:55cm
110~120サイズ:65cm
130~140サイズ:70cm
・テープ1.2cm幅:20cm
・丸ひも太さ0.4cm:70cm
・ループエンド直径1.5cm:2個
製図 ※実物大ではありません
型紙はついていません。直線パーツなので、布に直接書いて裁断します。
・袋布(B布・2枚)※下図参照
・タブB(テープ):幅=1.2、長さ=5
・丸ひも:太さ0.4、長さ70を2本
布の裁ち方図
3段になる数字は上から90~100サイズ、110~120サイズ、130~140サイズ
1つしかない数字は共通
作り方
01 袋布にタブBをつける

02 袋布のまわりを縫う

03 あきの部分を縫う

04 ひも通し部分を縫う

05 丸ひもを通して、ループエンドをつける

06 できあがり!
子ども向けの小物レシピをもっと見たい方におすすめ!
「園児&小学生のスモック・エプロン・パジャマ 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの子供向けの小物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。