サイト内
ウェブ

「きつねのニット帽子」の編み方

  • 2020年11月24日
  • NUKUMORE

こどものテンションが上がる動物の帽子は、しっぽをつけたので後ろ姿もかわいい!身に着けるだけでハッピーになれるアイテムです。普段使いはもちろん、ハロウィンの仮装にもおすすめ!しっぽの下で、ボタンと透明ゴムを使ってサイズ調整ができますよ♪

lbs8050_p18_main_1_1605834246 lbs8050_p18_main_2_1605834253 lbs8050_p18_main_3_1605834260

材料

【でき上がり寸法】頭回り45.5cm

●使用糸
・ハマナカ わんぱくデニス マスタード(28) 45g、生成り(2) 15g

●用具
・ハマナカ アミアミ両かぎ針ラクラク 6/0号

●付属品
・ボタン(直径1.5cm 目・鼻用) 3個
・足つきボタン(直径1.2cm) 1個
・透明ゴム(太さ1mm) 10cm

●ゲージ(10cm四方)
・中長編み 21目 14段

編み方ワンポイント「斜行」とは?

同じ編み目を輪編みで、ずっと同じ方向に編み進めると、少しずつ前の段よりも目が右にずれていきます。これを斜行と言います。中長編みは特に斜行しやすい編み目です。 handmade-4681198_1280_1605835245

編み方図

lbs8050_p18_map_1_1605834424 lbs8050_p18_map_2_1605834431

*帽子の編み方図

※帽子の編み地は斜行します。 lbs8050_p18_map_8_1605834519 lbs8050_p18_map_9_1605834513

*しっぽの編み方図 マスタード

※しっぽの編み地は斜行します。 lbs8050_p18_map_6_1605834548 lbs8050_p18_map_7_1605834555

*マズルの編み方図 マスタード

lbs8050_p18_map_5_1605834584

*内耳の編み方図(2枚)生成り

lbs8050_p18_map_3_1605834606

*外耳の編み方図(2枚)マスタード

※4段めは内耳と外表に合わせ、2枚一緒に拾って細編みを編む lbs8050_p18_map_4_1605834629

編み方

※帽子・しっぽは編み地の特徴で斜行します。
01 糸の輪の作り目で目を作り、帽子・しっぽを編みます。
02 糸の輪の作り目で目を作り、内耳を編みます。 同様に外耳を3段編み、4段めは内耳と一緒に目を拾って編みます。
03 マズルを帽子に編みつけて編みます。
04 耳・しっぽを帽子に巻きかがりでつけます。
05 目・鼻用ボタンをつけます。
06 足つきボタンに透明ゴムを通し、後ろ中央に通します。

仕上げ方

01 耳・マズルの先・ボタン・しっぽをつける lbs8050_p18_flow_1_1605834892 lbs8050_p18_flow_2_1605834905 02 足つきボタン・透明ゴムを通す ※★は好みの目数 lbs8050_p18_flow_3_1605834921 できあがり! lbs8050_p18_map_10_1605834969

キッズの編み物レシピをもっと見たい方におすすめ!

「こどものニットこもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのキッズの編み物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8050_book_1605835048

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。