サイト内
ウェブ

紙ラタンのインテリア雑貨「バンブー持ち手のマルチかご」作り方

  • 2020年9月4日
  • NUKUMORE

紙バンドと紙ラタンを組み合わせ、大きくて丸いバンブーの持ち手を大胆に活かしたルームシューズバスケットのレシピをご紹介します。大きな持ち手で、持ち運びもラクラクです♪浅型で出し入れしやすく、かごバッグとしても楽しめる素敵なデザインです!

lbs4982_p84_main_4_1598937949 lbs4982_p84_main_2_1598937939 lbs4982_p84_main_3_1598937944

必要な材料・副資材・用具

★でき上がり寸法:幅37cm×奥行12.5cm×高さ14cm

●Papies(植田産業)
<紙ラタン> 50m巻
・クラフト 1巻
・くるみ  1巻
<スタンダード/12本合わせ> 30m巻
・クラフト 1巻

*Papiesのカット本数
<スタンダード>
①横ひも  クラフト 4本どり 80cm × 7本
②横ひも  クラフト 8本どり 36cm × 8本
③縦ひも  クラフト 4本どり 60cm ×   23本
④始末ひも  クラフト 4本どり 12cm × 2本
⑤底補強ひも  クラフト 12本どり 36.5cm × 2本
⑥底補強ひも  クラフト 12本どり 8cm × 2本
⑦底補強ひも  クラフト 12本どり 36cm × 2本
  
<紙ラタン>
⑧編みひも  クラフト 900cm × 2本
⑨編みひも  くるみ 1350cm × 2本
⑩縁飾りひも  くるみ 155cm × 6本
⑪持ち手止めひも くるみ 40cm × 4本

●付属品 INAZUMA(植村)
・竹手さげタイプ持ち手(BB-1/#425
・内径19.5cm 太さ1.5cm) 1組

作り始める前に「紙ラタンの扱い方」

01 紙ラタンのひも端についている「引き出し口」のシールを目印に、ひも端を引き出します。 lbs4982_p84_flow_57_1598938842 02 紙ラタンを繋ぐときには、ひも端を斜めにカットして、切り口を向かい合わせてボンドで貼り合わせます。 lbs4982_p84_flow_58_1598938854 03 紙ラタンを編むときは、「こより」のよりが戻らないよう、さらに「より」すぎないように整えながら、ふっくらと編むのがコツです。 lbs4982_p84_flow_59_1598938869

Papiesの裁ち方図

lbs4982_p84_map_3_1598938930

作り方

※わかりやすくするために色を変えています

01 ④始末ひも1本の端に、②横ひもを直角にボンドで貼ります。 lbs4982_p84_flow_1_1598938972 02 ②ひもの下側に並べて、①横ひもを中央を揃えて始末ひもに貼ります。 lbs4982_p84_flow_2_1598938983 03 2の要領で、①・②ひもを交互に並べて始末ひもに貼ります。 lbs4982_p84_flow_3_1598938992 04 3を裏に返して、④ひもを②ひもの端に重ねて貼ります。 lbs4982_p84_flow_4_1598939004 05 余った④ひもをカットします。 lbs4982_p84_flow_5_1598939013 06 5を裏に返して、③縦ひもを1本ずつ②ひものひも端に、中央を合わせて貼ります。 lbs4982_p84_flow_6_1598939028 07 ③ひもを2本重ねて、横ひもの下から互い違いに差し込みます。 lbs4982_p84_flow_7_1598939037 08 差し込んだひもは左右に分けて、中央を合わせて平行に並べます。 lbs4982_p84_flow_8_1598939048 09 7・8の要領で、③ひも2本ずつを互い違いの編み目で差し込み、最後の1本を中央に差し込んで等間隔に整えます。 lbs4982_p84_flow_9_1598939057 10 9を裏に返し、⑤底補強ひもを写真のようにクロスさせてボンドで貼ります。 両端に⑥底補強ひもを重ねて貼り、その上から、⑦底補強ひもを横ひもの際に揃えて貼り、余分はカットします。ベースのでき上がりです。 lbs4982_p84_flow_10_1598939077 11 四方のひもを内側へ折り曲げてから、直角に立ち上げます。 lbs4982_p84_flow_11_1598939095 12 側面を編みます。⑧編みひも2本のひも端を左サイド中央の縦ひもを挟んで、洗濯バサミで押さえます。右ねじり編みをします。外側のひもAを右隣の縦ひもに掛けます。 lbs4982_p84_flow_12_1598939110 13 外側のひもBをAの上側から右隣の縦ひもに掛けます。 lbs4982_p84_flow_13_1598939120 14 外側のひもAをBの上側から右隣の縦ひもに掛けます。13・14をくり返して、編みひものよりに気をつけながら編んでいきます。 lbs4982_p84_flow_14_1598939130 15 右ねじり編みで1周編み進め、次は左ねじり編みに変えます。2周めの編み始めのBは、Aの下側から右隣の縦ひもに掛けます lbs4982_p84_flow_15_1598939141 16 次にAをBの下側から右隣の縦ひもに掛け、さらに、BをAの下側から右隣に掛けます。 lbs4982_p84_flow_16_1598939155 17 Point! 左ねじり編みで2周めを編み進め、次は右ねじり編みに変えます。3周めの編み始めのAは、Bの上側から右隣の縦ひもに掛けます。
※右・左ねじり編みを1周ずつ編むと、矢羽模様になります。 lbs4982_p84_flow_17_1598939182 18 13・14をくり返して、3周めは右ねじり編みで、まっすぐに編み上げていきます。 lbs4982_p84_flow_18_1598939193 19 Point!右・左ねじり編みを交互に1周ずつ編み方を変えて、8周まで編みます。
※編み始め側は右・左のねじりが変わる位置の縦ひもが少し見えます。 lbs4982_p84_flow_19_1598939211 20 編み終わりは、内側の編み目2周分に差し込み、余分をカットします。 lbs4982_p84_flow_20_1598939224 21 ⑨編みひも2本で左サイド側の縦ひもを挟み、12~14の要領で右ねじり編みで編んでいきます。 lbs4982_p84_flow_21_1598939237 22 右・左ねじり編みを交互に1周ずつ編み方を変えて、12周までまっすぐに編みます。 lbs4982_p84_flow_22_1598939248 23 編み終わりは、内側に差し込んで、余分をカットします。 lbs4982_p84_flow_23_1598939259 24 編み始めのひも端の始末をします。⑧ひもは斜めにカットして内側にボンドで貼り、⑨ひもは編み目に差し込みます。 lbs4982_p84_flow_24_1598939272 25 編み目を詰めて整えます。 lbs4982_p84_flow_25_1598939287 26 余った縦ひもを5cmに切り揃えます。 lbs4982_p84_flow_26_1598939299 27 縦ひもを全て内側へ折り曲げます。 lbs4982_p84_flow_27_1598939308 28 縦ひもを内側の1周下側の編み目に差し込んで、始末をします。 lbs4982_p84_flow_28_1598939326 29 左サイド側から見たところです。 lbs4982_p84_flow_29_1598939340 30 縁飾り編みをします。⑩縁飾りひも1本のひも端5cmを内側に残して、縦ひも4本とばして、縁から2周下の内側から引き出します。 lbs4982_p84_flow_30_1598939355 31 3本戻った内側から、外側へ引き出します。 lbs4982_p84_flow_31_1598939365 32 次は、4本とばして、内側から2周下の縁から引き出します。 lbs4982_p84_flow_32_1598939374 33 ひも端を内側へ折り返して、1本手前の編み目に通し、3本戻った内側から引き出します。 lbs4982_p84_flow_33_1598939386 34 引き出したひも端を右隣の編み目に通します。 lbs4982_p84_flow_34_1598939396 35 縦ひも4本とばして、縁から2周下の内側から引き出します。さらに、1本手前の編み目に通し、3本戻った内側から引き出します。 lbs4982_p84_flow_35_1598939406 36 34・35をくり返して、縁飾り編みをしますが、編みひもが足りなくなったら、内側の編み目に通してボンドで貼り合わせて繋ぎます。 lbs4982_p84_flow_36_1598939417 37 34~36をくり返して、⑩ひもを足しながら写真の位置まで1周編み進めます。 lbs4982_p84_flow_37_1598939428 38 さらに、37の矢印の位置から編み始めに残したひもを引き抜いて、上側で休めておきます。 lbs4982_p84_flow_38_1598939437 39 続けて、「4本とばして、3本戻る」をくり返しますが、4本とばすときの内側は、先に渡っている編み目に通してから外側へ引き出します。 lbs4982_p84_flow_39_1598939445 40 39の外側から見たところです。 lbs4982_p84_flow_40_1598939458 41 内側へ倒して互い違いに編み入れ、3本戻って外側へ引き出します。 lbs4982_p84_flow_41_1598939470 42 さらに、34~36をくり返し、3本戻って外側へ引き出します。 lbs4982_p84_flow_42_1598939480 43 外側の最後の目に通して引き締めます。模様が繋がりました。 lbs4982_p84_flow_43_1598939491 44 編み始めと、編み終わりのひも端を内側で重ねてボンドで貼り、余分をカットします。 lbs4982_p84_flow_44_1598939503 45 縁飾り編みのでき上がりです。 lbs4982_p84_flow_45_1598939513 46 中央側の縦ひも11本の両隣の縦ひもを挟んで、⑪持ち手止めひも1本の両ひも端を、縁飾り編みの根元から内側へ通します。さらに、片方のひも端aを10cm休めておきます。 lbs4982_p84_flow_46_1598939525 lbs4982_p84_flow_47_1598939541 47 aを休めたまま、bをaの2周下側から外側へ出して持ち手に巻きつけ、さらに、最初に差し込んだbの2周下側へ差し込みます。 lbs4982_p84_flow_48_1598939554 lbs4982_p84_flow_49_1598939562 48 内側のa・bで固結びをします。 lbs4982_p84_flow_50_1598939574 49 結び目にボンドをつけて、余分をカットします。 lbs4982_p84_flow_51_1598939590 50 持ち手がついたところです。 lbs4982_p84_flow_52_1598939599 51 反対側にも持ち手をつけて、でき上がりです。 lbs4982_p84_flow_53_1598939613

紙バンドを使ったレシピをもっと見たい方におすすめ!

「みんなの紙バンド雑貨vol.4」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの紙バンドを使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs4982_book_1598939661

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。