サイト内
ウェブ

チャバネゴキブリは世界をどう征服したのか、250年来の謎を解明

  • 2024年5月22日
  • ナショナル ジオグラフィック日本版

チャバネゴキブリは世界をどう征服したのか、250年来の謎を解明

 夜食でも食べようとベッドから起き上がり、キッチンの明かりをつけると、冷蔵庫の下にツヤツヤと光る茶色い昆虫の群れがうごめいているのを見つけた経験はないだろうか。その昆虫とはもちろん、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)だ。

 この嫌われ者の訪問客は、どのようにして世界に悪名をとどろかせる害虫となったのだろうか。5月20日付けで学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された新たな研究によると、その答えはチャバネゴキブリのDNAに記されていた。

いつ、どのように世界中へ広がった?

 チャバネゴキブリは英語で「German cockroach(ドイツゴキブリ)」と呼ばれるが、今では南極大陸を除くすべての大陸に生息しており、地球上に生息する4600種のゴキブリの中で最も数が多いと考えられている。

 これは驚くべきことだ。というのも、1767年にスウェーデンの生物学者カール・リンネが初めて記述するまで、チャバネゴキブリの存在はヨーロッパでほとんど知られていなかったからだ。さらに、彼らはヨーロッパに近縁種をもたず、野生では生息していない。

 科学者らは今回、6大陸17カ国で捕獲したチャバネゴキブリ281匹のDNAを分析し、それらが互いにどの程度の近縁関係にあるかを調べた。それにより、チャバネゴキブリがどのように急速な増加と拡散を遂げてきたのかを、世界で初めて明らかにした。

 分析の結果は、チャバネゴキブリが約2100年前に現在のインドとミャンマーにあたる地域でオキナワチャバネゴキブリ(Blattella asahinai)から進化したことを示していた。

 チャバネゴキブリはやがて野生を捨てて人間のそばに潜んで生きるようになり、約1200年前、中東に姿を現した。その原因はおそらく、かつてアフリカ北部からアジア西部まで勢力を広げていたウマイヤ朝やアッバース朝などのイスラム帝国で、貿易や軍事活動が活発化したことだ。

 チャバネゴキブリがさらなる地理的な飛躍を遂げたのは、約390年前、植民地活動が急速に進んだ時代だ。彼らはヨーロッパ、それから世界各地へと広がっていった。その背景には、輸送手段の発達とヨーロッパの貿易の拡大があった。そして家庭用の暖房器具が登場したおかげで、彼らが寒い時期を生き延びられるようになったからでもあった。

次ページ:並外れた適応と進化

 つまり、こうしたチャバネゴキブリの移動や定着はすべて、人間たちが無意識のうちに彼らを助けてきた結果だったとも言えるわけだ。

「チャバネゴキブリは飛ぶこともできません」と、現在は米ハーバード大学で研究する進化生物学者で、今回の論文の筆頭著者であるチェン・タン氏は言う。「彼らは世界中の人間の乗り物にヒッチハイクしているのです」

 しかし、チャバネゴキブリが成功を収めたのは、ただ幸運だったからではない。

 彼らの成功の秘密はむしろ、この種が持つ並外れた適応と進化の能力にある。科学者は今日もなお、いつの日かチャバネゴキブリの世界征服を止める方法が見つかることを願いつつ、彼らの能力を理解しようと努めている。

チャバネゴキブリの進化

 過去2000年間でチャバネゴキブリがどの程度変化してきたかを知るには、彼らに最も近い現生種であるオキナワチャバネゴキブリと比較してみればよい。

 一見したところ、彼らは今も非常によく似ているが、行動は大きく異なる。

 オキナワチャバネゴキブリは光源に向かって飛ぶ一方、チャバネゴキブリは大慌てで遠ざかると、米カリフォルニア大学リバーサイド校の都市昆虫学者チョウヤン・リー氏は言う。また、これら両種を空中に放つと、オキナワチャバネゴキブリは飛び去るが、チャバネゴキブリは地面に落ちて走り出す。

「長い間、オキナワチャバネゴキブリはチャバネゴキブリの祖先だろうと推測されてきましたが、今回の論文によってそれがほぼ確定したのはすばらしい成果です」とリー氏は言う。

 この研究からはまた、チャバネゴキブリの遺伝子に人間との関係が反映されていることも明らかになっている。

次ページ:「最も尊敬する生物」

 たとえば、シンガポールやオーストラリアのチャバネゴキブリは、地理的に近いインドネシアにいるチャバネゴキブリよりも、米国に生息するものと近い関係にある。これはおそらく、歴史的に、米国がインドネシアよりもシンガポールやオーストラリアと貿易を多く行ってきたためと考えられる。

「ここには人間の活動、商業、戦争、植民地化と、適応能力の高い家屋害虫の拡散との関係が見事に表れています」と、論文の共著者である米ノースカロライナ州立大学の都市昆虫学者コビー・シャル氏は述べている。

「最も尊敬する生物」

 チャバネゴキブリは行く先々でほかのゴキブリを打ち負かしてきたと、タン氏は言う。

 成功の理由のひとつとして、チャバネゴキブリは大半の種よりも速いペースで繁殖する。そのおかげで彼らは殺虫剤に対する抵抗力をすばやく獲得できる。

 これまでの研究では、人間が何年にもわたり、ブドウ糖(グルコース)を混ぜた毒でゴキブリをおびき寄せて駆除しようとしたせいで、その糖分たっぷりの罠を生き延びたチャバネゴキブリから、ブドウ糖を避ける新たな系統が生じたことがわかっている。

「これは信じがたいことです」とリー氏は言う。「ブドウ糖はあらゆる生物にとって重要な代謝燃料なのですから」

 リー氏らは、新しいゴキブリ駆除用の物質の開発に取り組むこともあるそうだが、研究室内でゴキブリを使った試験を行うころには、彼らはすでに耐性を獲得しているという。

 こうしたゴキブリの能力と現代の優れた輸送網を考えると、人間が近いうちにゴキブリを退治する方法を見つけられるという希望はほとんど持てないと、リー氏は言う。

「私が最も尊敬する生物をひとつ選ぶとするなら、それはおそらくチャバネゴキブリになるでしょう」と氏は述べている。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2024 日経ナショナル ジオグラフィック社