絶大な人気のフランス王妃に一体何が? 37歳で幕を閉じた波乱の人生/悲劇の王妃 マリ・アントワネット(1)

  • 2025年5月21日
  • レタスクラブニュース
37歳という短い人生を終えることになる
37歳という短い人生を終えることになる / (C)長谷川まゆ帆、駒形、上地優歩/KADOKAWA



わがままで浪費家。中世のファッションリーダー。フランス革命に散った悲劇の王妃——。今もさまざまなエピソードとともに語り継がれるマリ・アントワネットですが、素顔のプリンセスはどのような人物だったのでしょうか。

オーストリア・ハプスブルク家の末娘として、生まれながら国のために生きる運命を背負っていたアントワネット。天真爛漫で誰からも愛された少女は、わずか14歳で政略結婚のため大国フランスへと嫁いでいきます。しかし待っていたのは、趣味に没頭して自分に関心のない夫と、しきたりという名の周囲の視線でした。次第にアントワネットは、寂しさと孤独に苛まれていきます…。

フランス最後の王妃の生涯を描いた『まんが人物伝 マリ・アントワネット 革命に散った悲劇の王妃』から、前半生のエピソードをお送りします。

※本記事は監修/長谷川まゆ帆、まんが作画/上地優歩の書籍『まんが人物伝 マリ・アントワネット 革命に散った悲劇の王妃』から一部抜粋・編集しました。




気に入ったわ
気に入ったわ / (C)長谷川まゆ帆、駒形、上地優歩/KADOKAWA

あなたのドレスはどれもステキよ
あなたのドレスはどれもステキよ / (C)長谷川まゆ帆、駒形、上地優歩/KADOKAWA

どうして「悲劇の王妃」とよばれるようになったのか
どうして「悲劇の王妃」とよばれるようになったのか / (C)長谷川まゆ帆、駒形、上地優歩/KADOKAWA

※人名、地名などの表記は、小・中学校の教科書にもとづいています


監修=長谷川まゆ帆 まんが作画=上地優歩/『まんが人物伝 マリ・アントワネット 革命に散った悲劇の王妃』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved