アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
40~50代が乳がんの発症のピーク。原因は女性ホルモンのバランス
40~50代が乳がんの発症のピーク。原因は女性ホルモンのバランス
2025年5月14日
40~50代の閉経前後の女性が一番多いです / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
「乳がん、いくら備えれば大丈夫?」
編集の宮崎さんから乳がんで入院した話を聞いた、コミックエッセイストのうだひろえさん。特に備えをしていなかった自分をその状況に当てはめてみると、不安は大きくなっていくばかり。そこで、治療やかかるお金のことなど詳しい説明を専門家から伺うことに。
女性のがん罹患率1位と言われる乳がん。40~50代がその発症のピークと言われています。治療や費用に関する知識を深めて不安を解消し、自分と家族の未来を守っていくために備えておきましょう。
※本記事はうだひろえ著、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦監修、FP深田 晶恵監修の書籍『乳がんにまつわるお金の話』から一部抜粋・編集しました。
うだひろえ 編集・宮崎 吉田先生 / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
乳がんについて教えてもらう / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
病院選びって結構大変って聞くんですけど / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
大きい~! / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
相談支援センターなんてあるんですね / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
ホルモンバランス…! / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
女性のがん種別罹患率第一位です / (C)うだひろえ、聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、FP深田 晶恵/KADOKAWA
著=うだひろえ、監修=聖路加国際病院乳腺外科部長吉田敦、監修=FP深田 晶恵/『乳がんにまつわるお金の話』
関連タグ
レタスクラブニュース
関連記事
日本人女性の9人に1人の確率で罹患している乳がん「お金は本当に大変でした‼」
娘はまだ2歳なのに! 突然「乳がん」だと知らされ始まった抗がん剤治療/33歳ママ、乳がんステージ3でおっぱいにサヨナラします(1)
20代で直面した乳がんの疑い、胸にしこりを発見!?/アラサー会社員の乳がんの備忘録(1)
友人の注文住宅が眩しい!でもローンが通らなかった過去が頭をよぎる/知識ゼロからはじめる理想の家づくり(3)
あわせて読みたい
心の奥底に忘れさられたガラクタたちが紡ぎ出す、優しさにあふれたストーリー/センチメンタルサーカス(1)
ありがとうを込めて / (C)市川晴子/KADOKAWAゴミ捨て場で目覚めたぬいぐるみのシャッポは、街の片隅に忘…
2025年5月15日
(レタスクラブニュース)[レタスクラブニュース]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved