こんにちは!多肉植物やお花を使った手作りが大好きなhanaです。
普段は植物を使ったアクセサリーや雑貨、多肉アレンジの販売をしています。
ワークショップもときどき開催していますよ♪
押し花のキャンドルホルダー
今回はベランダの花やもらった花束の花を使って、押し花のキャンドルホルダーを作る方法をご紹介します。
「押し花って時間がかかりそう……」と思うかもしれませんが、実はアイロンを使えばあっという間にできるんです!
100均のキャンドルホルダーを使えば、初心者さんでも簡単に可愛く仕上がりますよ。
ではさっそく作っていきましょう♪
押し花キャンドルホルダーの材料はこちら♪
押し花キャンドルホルダーの材料
100均のキャンドルホルダー
UVレジン
ベランダや花束の小さなお花(押し花にする用)
アイロン
ティッシュ(押し花を作るときに使用)
お花はビオラ、レースフラワー、勿忘草、カスミソウなど、小ぶりで花びらが薄すぎないものがおすすめです。
ベランダの寄せ植え
ベランダの寄せ植え♪
今回は、ワスレナグサなどをカットしました♪
アイロンで簡単!押し花の作り方
押し花といえば「本に挟んで作るもの」というイメージがありますが、実はアイロンを使うと短時間で簡単に作れるんです!
アイロン台や雑誌の上にティッシュ→花→ティッシュの順に重ねます
まずは、アイロン台や雑誌の上にティッシュ→花→ティッシュの順に重ねます。
1. アイロンを低温(ドライ)にセットし、30秒くらい軽く押し当てる。
2. 様子を見ながら、乾燥するまでゆっくり繰り返す。
3. お花がパリッと乾いたら完成!
とっても簡単ですよね♪
押し花をキャンドルホルダーにデコレーション!
押し花ができたら、いよいよキャンドルホルダーにデコレーションしていきます。
UVレジンを筆や爪楊枝で薄く塗る
1. キャンドルホルダーの表面に押し花を好きなバランスで配置する。
2. UVレジンを筆や爪楊枝で薄く塗る。
(100均のメイクブラシがおすすめ!)
ネイル用のUVライトや太陽の光に当てて硬化させる
3. ネイル用のUVライトや太陽の光に当てて硬化させる。
(ネイル用のライトがなくても、晴れた日なら自然光で固まりますよ!)
これで完成です!
押し花のキャンドルホルダー
LEDキャンドルやティーライトを灯すと、透けたお花がやさしく輝いてとっても素敵!そのまま飾っても可愛いですよ♪
応用すれば、ほかのアイテムも作れます!
スマホホルダーや小物ケースのデコレーション
この押し花の作り方を応用すれば、スマホホルダーや小物ケースのデコレーションもできちゃいます。
お花がおしゃれな雑貨に変身
作り方は同じです!
お庭の花や大切なプレゼントのお花がおしゃれな雑貨に変身するなんて、ワクワクしませんか?
お気に入りの植物をおしゃれなインテリアに
ちょっとした手間で、お気に入りの植物をおしゃれなインテリアにできるのが手作りの楽しさ。
「作ってみたい!」と思ったら、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
次は何を作ろうかな・・?
作=hana