涙の帰り道。あたたかい湯気が立ち上る屋台で食べた「えび天うどん」

  • 2025年1月29日
  • レタスクラブニュース
涙の帰り道。あたたかい湯気が立ち上る屋台で食べた「えび天うどん」
涙の帰り道。あたたかい湯気が立ち上る屋台で食べた「えび天うどん」 / (C)中山有香里/KADOKAWA



傷心の帰り道、月曜日の憂鬱。ストレスフルな毎日を送る疲れた人々の前に、今夜も出前店がやってきます。

とある町の片隅にたたずむ夜食の出前店。店主のクマやサケのほか、ゴリラ、ネコ、吉村、まっくろいコたちなど、個性豊かなスタッフも増えました。あるときは部屋に、またあるときは屋台で。どこでも神出鬼没に現れては、温かくて美味しい夜食を届けてくれるのです。

登場する料理はすべてレシピ付き。思わずこちらまでホロっとしてしまう、癒しのエピソードをお送りします。

※本記事は中山有香里著の書籍『疲れた人に夜食を届ける出前店3』から一部抜粋・編集しました。






キャラクター相関図
キャラクター相関図 / (C)中山有香里/KADOKAWA


月曜日のえび天うどん

…今日はいろいろ上手くできなかったな…
…今日はいろいろ上手くできなかったな… / (C)中山有香里/KADOKAWA

えび天うどん
えび天うどん / (C)中山有香里/KADOKAWA


えび天うどん

材料(1人分)
冷凍うどん…1玉
九条ねぎ(小口切り)…1/2本分
えびの天ぷら…1尾
乾燥わかめ…1g
A 水…300ml
 顆粒和風だし…小さじ2
 しょうゆ…大さじ1と1/2
 みりん…大さじ1と1/2

作り方
1.わかめはたっぷりの水で戻して水けをきる。えびの天ぷらはトースターで3分ほど焦げないように温める。

2.うどんは袋の表示通りゆでるか、電子レンジで加熱して解凍しておく。

3.鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰させる。

4.器に2を入れ、3をかけて1、九条ねぎをのせる。

・オーブントースターは1000Wを基準にしています。機種や庫内のサイズによって仕上がりが異なりますので、仕上がりを確認しながら調節してください。



著=中山有香里/『疲れた人に夜食を届ける出前店3』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved