牛を目印に向かったのは、点滴棒のない民家。研修医が見学した離島の訪問看護/離島で研修医やってきました。(7)

  • 2025年1月30日
  • レタスクラブニュース
点滴棒がないじゃないか!!
点滴棒がないじゃないか!! / (C)水谷緑/KADOKAWA



医学部を卒業し、大学病院で激務の研修医生活を送っていたポチ。1年が経った頃、「地域医療」という新たな研修の機会が訪れました。村や市中病院という選択もあるなか、ポチが選んだのは「島」。ストレスフルな都会の大学病院からは抜け出せるものの、島での地域医療とはいったいどんなもの?期待と不安を胸に上陸した島で、ポチは1ヶ月間に渡る「離島医療」の現場を、身をもって体験するのです…。

TBSテレビ火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作としても注目を集める、研修医たちの奮闘コミック続編『離島で研修医やってきました。お医者さん修行中コミックエッセイ』をお送りします。

※本記事は水谷緑著の書籍『離島で研修医やってきました。お医者さん修行中コミックエッセイ』から一部抜粋・編集しました。

※本記事に掲載されているデータや医療情報は、2015年発売当時のものです。医療に関係する名称や地域イメージの描写など、作品テーマを鑑みてそのまま掲載しています。






登場人物紹介
登場人物紹介 / (C)水谷緑/KADOKAWA


初めてがいっぱい!訪問看護

あの牛を右!
あの牛を右! / (C)水谷緑/KADOKAWA

牛が見印なのか…!
牛が見印なのか…! / (C)水谷緑/KADOKAWA

師長さんじゃなきゃダメなのよ~
師長さんじゃなきゃダメなのよ~ / (C)水谷緑/KADOKAWA





家のものを使うのか…!
家のものを使うのか…! / (C)水谷緑/KADOKAWA

あれお借りして!
あれお借りして! / (C)水谷緑/KADOKAWA

先生トイレに行きたいんだけど
先生トイレに行きたいんだけど / (C)水谷緑/KADOKAWA





計量カップなかったかしら?
計量カップなかったかしら? / (C)水谷緑/KADOKAWA

あるものでどーにかする…と
あるものでどーにかする…と / (C)水谷緑/KADOKAWA

どうだった?初の訪問看護は
どうだった?初の訪問看護は / (C)水谷緑/KADOKAWA




著=水谷緑/『離島で研修医やってきました。お医者さん修行中コミックエッセイ』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved