「ギル様は恩人みたいなもの」老夫婦がアンドロイドを迎えたきっかけ

  • 2025年1月10日
  • レタスクラブニュース
衝撃だったよね
衝撃だったよね / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA



オタクの理想を突き詰めたアンドロイドとは!?

2083年、アンドロイドを一人一体所有するのが当たり前の時代。高齢の景子はアンドロイドを持たず、一人で暮らしていました。ある日、友人の真紀から「アンドロイドは便利よ」と勧められ、ドリーム・パートナーズの敏腕社員・高橋にアンドロイドの製作を依頼することに…。

アンドロイドは買い物や力仕事をこなすだけでなく、顔や声、性格を好みに応じてカスタマイズできるサービスも。そんな剣士のアンドロイド・フィエロと楽しく暮らす、オタク夫妻のエピソードをお送りします。

※本記事は村崎ユカリ著の書籍『マダムと理想のアンドロイド』から一部抜粋・編集しました。






CHARACTER
CHARACTER / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA


きっかけとアンドロイド

今回もダメだったかぁ
今回もダメだったかぁ / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA

ほんとすき
ほんとすき / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA

恩人みたいなものかもしれないな
恩人みたいなものかもしれないな / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA





すっかり常連じゃない
すっかり常連じゃない / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA

我はこう見えて慈悲深い
我はこう見えて慈悲深い / (C)村崎ユカリ/KADOKAWA




著=村崎ユカリ/『マダムと理想のアンドロイド』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved