サイト内
ウェブ

夏のダメージで髪がボロボロ...秋こそ徹底的に集中ケア!より浸透させる「トリートメント術」

  • 2023年10月13日
  • レタスクラブニュース


夏に受けた髪ダメージの影響が最も表れるのは、秋です。ふだんのトリートメントやヘアドライのしかたを少し見直すだけでもダメージケアに繋がるそう。今回は、効果を高める「トリートメント術」や仕上がりが変わる「ヘアドライ術」ついてご紹介します!

教えてくれたのは▷狩野なずなさん
ヘアスタイリスト。都内美容室に20年勤務したのち独立し、プライベートサロン「Kilo」を設立。内側と外側、両面からの美容と健康へのアプローチに関する知識が豊富。2児の母。

「少し流してとかす」を繰り返すと◎「トリートメント」

デイリー用、集中用、アウトバス用の3つをうまく使いこなそう
デイリーケア用のトリートメントは、リーズナブルなものでもよいので必ず毎日使うことが大事。継続しないと、効果が蓄積されないからです。香りが好き、ボトルがかわいい、といった理由でもOK。サボらず使えるお気に入りを見つましょう。

デイリーケアに加えて週に一度、集中トリートメントやヘアパックなどでスペシャルケアをするのがベストです。その場合は次のトリートメント術の(3)を省略し、普通に流しましょう。洗い流さないアウトバストリートメントは、特にヘアカラーをしている人はマストです。

ダメージケアできるトリートメント術

(1)髪の水分を軽く絞って取る


水分は取り過ぎるとトリートメントがうまく伸ばせなくなるので、軽く髪を絞る程度でOK。

(2)トリートメントを塗ってコーミング


トリートメントは毛先からつける。目の粗いくしでコーミング(とかすこと)すると髪全体に浸透しやすくなるため、トリートメントが少量でもよく行き渡る。

(3)「チェンジリンス」で仕上がりが変わる!


シャワーを少し当ててコーミングする「チェンジリンス」を3回繰り返して、洗い流す。

■アウトバストリートメントも忘れずに!


ドライヤーをかける前に、ブラッシングしてからアウトバストリートメントをつけ、再度ブラッシングする。

おすすめのトリートメント

《デイリーケア用トリートメント》
■頭皮マッサージで美髪に


頭皮の血行を促し、潤い成分を髪に浸透させる、マッサージトリートメント。セラムノワール ノンホワイトヘアマッサージ(ヘアトリートメント)N 240g ¥2,640/資生堂

■髪の水分量キープでしっとり


たっぷり配合された保湿&保護成分が、髪に潤いを閉じ込めます。ラベンダーハニーの香りも◎。アンドハニーディープモイスト ヘアトリートメント2.0 445g ¥1,540/ヴィークレア

《集中ケア用トリートメント》
■集中ケアで髪を芯から美しく


乾燥や摩擦による日々のダメージで疲れた髪を、睡眠中に集中補修。うねりや癖、パサつきもケア。ハニーク ナイトリペア プレミアム 集中ヘアマスク220g ¥1,760/ボトルワークス

《アウトバストリートメント》
■ドライヤーの熱から髪を守る


ドライヤーによるダメージから髪を守る、ミストタイプのアウトバスケアオイル。髪につやを与えて保湿するアルガンオイルを配合。ロレッタ・エメ ミストケアオイル 100ml ¥3,410/ b-ex


温風・冷風で髪がつるつるに!「ヘアドライ」

■乾かし方と、ドライヤーの種類で仕上がりが変わる!
まずはタオルドライを。地肌が乾ききらないまま放置すると、頭皮に菌が増えてかゆみの原因になるので、しっかり乾かしましょう。風量が強く低温で乾かせるドライヤーなら、ヘアドライの時間が短縮できてダメージも最小限。毛髪水分量をキープして髪に潤いを与える、ナノイオンタイプもおすすめです。

ダメージケアできるヘアドライ術

(1)タオルドライで極力水分を取る


頭皮を中心に、タオルでしっかり乾かすことが大事。毛先はタオルを巻きつけて5分ほどおくと、程よく水分が吸収されます。

(2)ドライヤーは地肌から


アウトバストリートメントをつけて、地肌からドライヤーを根元に向けて当て、毛と毛の間に空気を送り込むようにして乾かす。

(3)仕上げは温冷交互に当てて


根元が乾いたらドライヤーを上から下に向けて当て、上から下に手ぐしを入れる。このとき温風と冷風を交互に当てると、髪がつるつるに。

おすすめのドライヤー

■マイナスイオンも放出


大風量で速乾性が抜群。風量と温度は調節可能。過度な熱ダメージを防ぐことで、つや髪がかないます。Dyson Supersonicヘアドライヤー シンプルモデル ¥39,900(編集部調べ)/ダイソン

■髪の温度を自動で調整


髪の温度をセンサーが感知し、温風と冷風を自動で切り替えて髪を熱ダメージから保護。空気中の分子をイオン化させ、遠赤外線も放射します。リファビューテック ドライヤースマート¥38,000/MTG

■内側までうるおう髪に


高浸透ナノイーを含んだ風が髪の内側まで入り込み、潤いを与えます。使うたびなめらかな指通りに。髪だけでなく肌もしっとり。ヘアードライヤー ナノケア ¥38,610(編集部調べ)/パナソニック

白髪ケアも忘れずに!

白髪は染めたあと、色落ちを防ぐアイテムを使うと格段に色もちがよくなります。自宅で気軽にケアできるアイテムも、要チェック!

■カラーシャンプー


100%天然由来の着色成分配合。ヘアカラー後の色あせ、白髪浮きを抑えます。ブローネ リライズ 髪色ケアシャンプー 155g ¥2,200(編集部調べ)/花王

■カラートリートメント


繰り返すヘアカラーなどで傷んだ髪を補修。なめらかな質感の髪がかないます。ブローネ リライズ 髪色ケアコンディショナー 190ml ¥1,650(編集部調べ)/花王

* * *

髪の傷みが気になる秋。同じトリートメント剤でも、コーミングやチェンジリンスなど少しの工夫を加えることで、トリートメントの効果を高めていきたいですね!



お問い合わせ:ヴィークレア 03-6804-5033 MTG 0120-467-222 花王 消費者相談室0120-165-692 資生堂お客さま窓口0120-81-4710 ダイソンお客様相談室0120-295-731 パナソニック理美容・健康商品 ご相談窓口0120-878-697 b-exお客様お問合せ窓口 03-6757-7767 ボトルワークス 03-5962-5993

イラスト/chieko 取材・文/長田由香

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved