具を切ってのせるだけ! 栄養もしっかりとれるボリュームのっけうどん3選

  • 2023年8月31日
  • レタスクラブニュース


使い勝手がよく、夏休みの献立でも散々お世話になってきた「冷凍うどん」。
簡単に作りたいけれど、ボリュームも栄養もはずせない。そんなときにおすすめのレシピがまだまだあるんです!

「超速!超ラク!冷凍うどんレシピ」今回は、ボリュームのっけうどん。具は切ってのせるだけだから、ラクにできますよ!

中華風冷ややっこぶっかけ

大ぶりに切った豆腐をどーんとのせて。くずしながら味わって!


[ 材料・2人分 ]*1人分373kcal/塩分2.5g
・冷凍うどん …2玉
・かに風味かまぼこ …4本 (約50g)
・絹ごし豆腐 …1丁 (約300g)
・きゅうり …1本
・にんじん …30g
・ピリ辛中華だれ<混ぜる>
 ∟白いりごま、しょうゆ …各大さじ1
 ∟ごま油 …大さじ1/2
 ∟ラー油 …小さじ1/3

[ 作り方 ]
1. きゅうり、にんじんは、皮むき器でリボン状にそぐ。豆腐は水けを軽く拭いて横4等分に切る。かにかまぼこは細く裂く。

2. うどんは袋の表示どおりに加熱して冷水でしめ、水けをきる。器に盛り、きゅうり、にんじん、かにかまぼこを混ぜて広げ、豆腐をのせる。ピリ辛中華だれをかける。

ツナとアボカドの塩昆布あえぶっかけ

ツナにクリーミーなアボカドと塩昆布を合わせ、奥深い味に


[ 材料・2人分 ]*1人分608kcal/塩分4.2g
・冷凍うどん …2玉
・ツナ缶 …小2缶 (約140g)
・卵黄 …2個分
・アボカド …1個
・サニーレタス …1枚
・塩昆布 …10g
・つゆ<混ぜる>
 ∟めんつゆ (3倍濃縮) …大さじ2
 ∟水 …3/4カップ
 ∟ごま油

[ 作り方 ]
1. アボカドは2cm角に切る。ツナは缶汁を軽くきる。ともにボウルに入れて塩昆布、ごま油大さじ1/2を加えてあえる。

2. うどんは袋の表示どおりに加熱して冷水でしめ、水けをきる。器に盛り、レタスを一口大にちぎって広げる。1、卵黄をのせ、つゆを回しかける。


さばみそ冷や汁風うどん

さばみそ煮缶が具にも味つけにもなる! 辛みを添えてアクセントに


[ 材料・1人分 ]*1人分437kcal/塩分2.9g
・冷凍うどん …1玉
・さばみそ煮缶 …1/2缶 (約95g)
・貝割れ菜 …1/3パック
・白すりごま …大さじ1/2
・豆板醤 …少々
・みそ

[ 作り方 ]
1. さばみそ煮は缶汁ごとボウルに入れる。白すりごま、みそ大さじ1/2、水1/4カップを加え、さばを粗くほぐしながら混ぜる。冷蔵室に入れ、冷やす。

2. 貝割れ菜は長さを半分に切る。うどんは袋の表示どおりに加熱して冷水でしめ、水けをきる。器に盛って1をかけ、貝割れ菜、豆板醤を添える。

具の調理には火を使わないから、暑い日のランチに大助かりです。味もボリュームも大満足ののっけうどん、ぜひ作ってみてくださいね!



レシピ考案/重信初江 小林まさみ 撮影/木村拓 鈴木泰介 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食
 
文=さいとうあずみ

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved