サイト内
ウェブ

「オイコス」と混ぜるだけ!ちょいアレンジで甘いもの食べたい欲を満たす!

  • 2023年6月16日
  • レタスクラブニュース


高タンパクヨーグルト「オイコス」ってご存知ですか? 効率よくタンパク質を摂取できるダイエットの強い味方、と今人気の商品なんです。

これにさらにほんのひと手間加えると、ぐーんと満足度の高いスイーツに! 今回は人気ダイエットブロガー・かのまんさんに聞いた、ダイエットをおいしく続ける絶品アレンジをご紹介します。

▶教えてくれたのは


かのまん(@kanotantan)さん
人気ダイエットブロガー。産後激太りした体で子どもを抱き上げてぎっくり腰になり、やせることを決意。食事管理と筋トレで整形級にやせ、SNSで後ろ姿とツイートが大反響を巻き起こす。

野生児のアイス



【材料と作り方】
オイコス(好みの味)にフルーツ(ここでは冷凍ミックスベリーを使用)を混ぜて、スプーンを刺して冷凍室へ。数時間凍らせればできあがり!



スプーンはコンビニでもらえる木製のものでOK。凍らせてからカップを外せば、アイスバーのように楽しめます。

チョコいちごヨーグルト



【材料と作り方】
オイコス(ストロベリー)に、オールブラン ブランリッチ をたっぷりとトッピングするだけ。

小麦ふすまのシリアルのチョコ味をトッピングすると、口の中で某有名ストロベリー風味のチョコ菓子の味に!

バナナどかのせヨーグルト



【材料と作り方】
オイコス(好みの味)に輪切りにしたバナナをのせて。好みでシロップやココアを足しても◎。

ヨーグルトとバナナはテッパンの組み合わせ。「バナナ丸ごと1本をディップみたいにつけて食べることも。切る手間なしで洗いものもなし!」

かのまんさんにはもう1つ、高たんぱくヨーグルトを使ったとっておきスイーツがあるそう! 今回は特別にレシピを教えてくれましたよ。

スプーンで食べるチョコクリーム



【材料・1~2人分】
高たんぱくヨーグルト(ここでは「イーセイスキル バニラ味」を使用)…1個(約105g)
カッテージチーズ(裏ごしタイプ)…100g
低カロリー甘味料(ここでは「シュガーカット」を使用)…3g
ココア…大さじ2(約15g)

【作り方】
ボウルにすべての材料を入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。器に盛り、好みでさらにココアをふる。
(1人分254kcal、塩分1.1g レシピ考案/江口恵子 栄養計算/スタジオ食)

「このなめらかさと、このコク! ココアしか使っていませんが、チョコが食べたい~という気持ちに確実に応えてくれます」

* * *

おいしく手軽にたんぱく質をチャージできる、高たんぱくヨーグルトのアレンジスイーツ。ダイエット中、甘いものが食べたくなったときにはうれしいですね。

「オイコス」 113g オープン価格 / ダノンジャパン
製品情報:https://www.danone.co.jp/oikos/

監修/かのまん 撮影/よねくらりょう レシピ考案・スタイリング/江口恵子 栄養計算/スタジオ食 取材協力/中村円 デザイン/monostore

【レタスクラブ編集部】


あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved