サイト内
ウェブ

糖質オフやたんぱく質強化の麺が話題! 健康志向のパスタで作る簡単ヘルシーレシピ

  • 2023年6月15日
  • レタスクラブニュース


手軽に作れておいしくて、できれば健康志向な麺料理が食べたい!夏が近づき、そう思っている方も多いのではないでしょうか?最近の麺は、糖質オフやたんぱく質がたくさんとれるなど、種類が豊富なんです。食べ過ぎた日の翌日のランチなどにオススメの麺レシピをご紹介しましょう!

「ヘルシー麺レシピ」今回は、1人ランチにぴったりのパスタレシピ。明太子味やトマト味など人気の一皿をお届けします。

売り場で人気の「健康志向」の麺って?

編集部調査によると、最近の麺は糖質オフやたんぱく質を摂取できるものなど、いろいろな種類が売り場で人気のよう。気分に合わせてお好みの麺を探してみてください。

■【糖質オフの麺】
糖質はとり過ぎると血糖値が急激に上がり、脂肪をためやすくなります。麺の主材料である小麦粉などの穀類は、本来、糖質を多く含むもの。一般的な糖質オフ麺は、こんにゃく、豆類などを使い、低糖質・低カロリーを実現しているものが多いようです。食物繊維が豊富という利点も。

■【たんぱく質強化の麺】
たんぱく質は、体のさまざまな部分を作る大切な栄養素。しっかりとり、運動することで筋肉量が増え、代謝がアップ。無理なくエネルギーを消費します。たんぱく質強化麺は、植物性など良質なたんぱく質を加え、摂取量を補助します。

■▶︎使ったのはこちら!
A:マ・マー 早ゆでスパゲティFineFast 高たんぱくタイプ 1.6mm


パスタのおいしさをそのままに、植物性たんぱく質を配合。早ゆでできるので、時短にもうれしい。300g ¥376/日清製粉ウェルナ ※糖質オフではありません。

B:ZENBヌードル


黄えんどう豆100%使用。食物繊維、たんぱく質が豊富で、糖質オフ。パスタのほか中華麺としても使える。乾麺タイプ。1袋 (80g×4食入り) ¥792/ZENB

それではさっそくヘルシーパスタを作ってみましょう!


明太子とアスパラのクリームパスタ

明太子&クリームチーズで、まろやかでコクのある一皿に


[ 材料・1人分 ]*1人分530kcal/塩分3.7g (麺はBを使用した場合)
・お好みの麺 (パスタ系) ...1食分
・からし明太子 ...1/2腹 (約50g)
・クリームチーズ ...50g
・グリーンアスパラガス ...4本
・オリーブ油
・塩
・こしょう

[ 作り方 ]
1. アスパラガスは根元のかたい部分の皮をむき、斜め薄切りにする。明太子は薄皮を除く。クリームチーズは室温に置く。
2. 麺は袋の表示どおりに下ごしらえする。フライパンにオリーブ油小さじ1、アスパラガスを入れてふたをし、中火にかけて約3分蒸し焼きにする。麺がゆで上がったら湯をきって加え、塩、こしょう各少々をふってさっと炒め合わせる。
3. クリームチーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたら火を止め、明太子を加えて混ぜ合わせる。

ベーコンのトマトスープパスタ

トマトジュース&ベーコンで味わい深いスープパスタに


[ 材料・1人分 ]*1人分614kcal/塩分3.7g (麺はAを使用した場合)
・お好みの麺 (パスタ系) ...1食分
・ベーコン ...2枚 (約60g)
・玉ねぎ ...1/4個
・マッシュルーム ...3個
・トマトジュース (食塩不使用) ...1と1/2カップ
・洋風スープの素 (顆粒) ...小さじ1
・塩
・こしょう

[ 作り方 ]
1. 玉ねぎ、マッシュルームは縦薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2. 麺は袋の表示どおりに下ごしらえする。フライパンに、トマトジュース、洋風スープの素を入れて中火で熱し、煮立ってきたら弱火にして2~3分煮る。麺がゆで上がったら湯をきって加え、塩、こしょう各少々で調味する。
3. 器に盛り、好みでパセリ (ドライ) をふる。


まろやか系とさっぱり系、タイプの違う2品。気分に合わせてぜひお試しくださいね!



レシピ考案/柳澤英子 撮影/難波雄史 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
 
【レタスクラブ編集部】

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved