サイト内
ウェブ

【フォロワー15.5万賢者の「休ませる家事」】子どもの物の管理をがんばらなくていい仕組みが私を救う!

  • 2022年6月23日
  • レタスクラブニュース




育児や仕事に追われて思うように家事ができないとき、ありますよね。忙しいのでなかなかできないことがわかっていものの、溜まったホコリを見れば憂鬱になってしまう…。そんな人にご紹介したいのが、自身が実践する予防掃除や仕組みづくりをSNSで発信している、時短家事アドバイザーの満月さんのテクニックです。
仕組みづくりのスタートラインに立つための汚れの落とし方も細やかに指南することで反響を呼び、現在満月さんのInstagram(@mangetsu_kun)のフォロワーは15.5万人(2022年6月時点)!

「家事がたまっている状況では『あれやってない、これやってない』とモヤモヤして、心も休まりません」と語る満月さんが、家の新築をきっかけにたどり着いたのが「がんばらずにきれいをキープする仕組み」なのだそう。
満月さんによる、膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」のヒントを見ていきましょう!

~~~

子どものものの管理をがんばらなくていい仕組み

家事と同じように、子どものものの管理にも線引きが大切だと感じます。
「やること」は子どもでもできるよう簡単に。
「やらない」と決めたら気にしない。

家事に影響しないから
子ども部屋は散らかってもリセットしなくてもいい

おもちゃは、片づける時間と労力に見合わぬ速さで散らかります。
だからもう「子ども部屋は散らかっていてもいい」と割り切りました。
子ども部屋は2 階なので私の家事動線に被らないし、ドアを閉めていればロボット掃除機が入り込むこともありません。
時折子どもたちが自分なりのルールで片づけているようです。
子どものもの以外を置いて物置にしないようにだけ気をつけています。

■おもちゃの収納
棚とかごだけ置き、片づけは子どもたちで。
物量が増えすぎると手に負えなくなるので注意。
1 各種かごにはライダーグッズなど(よく使うものは1階)
2 ままごとキッチン(IKEA)
3 「トロファスト」(IKEA)に細かいおもちゃを
4 ラック(無印良品)と棚(IKEA)に小学生長男の絵の具や工作材料など。学習机は必要になったら検討予定です。


ロボット掃除機はいれず、気になったら掃除機がけ

すぐに汚れるものだから
靴と靴下は汚れ落としをがんばりすぎない

がんばってきれいにしてもすぐ汚れるものは、最低限の汚れとニオイが落ちればそれでよし、としています。

■靴下はオキシでつけ置き
外遊びで泥だらけになった子どもは帰宅後すぐ靴下を脱いで足を洗います。
脱いだ靴下は洗面器に靴下→「オキシクリーン」→お湯の順でつけ置き。


粉をかけてからお湯をかけると効果的

■運動靴もオキシ漬け
泥汚れは物理的にかき出すのが一番きれいになりますが、大変です。
オキシ漬けで皮脂汚れとニオイ、ある程度の泥が落ちればOKに。
※靴の素材によっては使えません。


お湯が効果的なので、密閉しない程度に軽くフタをして日なたに置き、冷めないようにします。


■汚れが目立つときは「ジフ」でこすり洗い


運動靴は「ジフ」でこすり洗いをすると、特に白いゴム部分が白くきれいになります。
スポンジは研磨剤専用スポンジ「茂木和哉 超人たわしZ」(LEC)。

~~~

続けられないことは「今日もできなかった」と自己肯定感も下げてしまうことも…。
誰でも簡単に始められる予防家事のテクニックを身につけて「自分を休ませる家事」を今日から始めてみませんか?

<時短家事アドバイザー満月さんプロフィール>
時短家事アドバイザー 満月:クリンネスト1級。2017年家を新築するにあたり家事や掃除をラクにする仕組みに改革。「ただただラクに暮らしたい」思いから、ずぼらでもラクにきれいにキープできる「予防掃除」を始める。Instagramでは自身が実践する予防掃除や仕組みづくりを発信するほか、仕組みづくりのスタートラインに立つための汚れの落とし方も細やかに指南し人気に。近著に『自分を休ませる家事 膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた』がある

※本記事は時短家事アドバイザー 満月著の書籍『自分を休ませる家事 膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた』から一部抜粋・編集しました
作=時短家事アドバイザー 満月

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved