レンチン麺であっという間! 酢納豆がさっぱりおいしい「たらこのせふわふわ納豆うどん」

  • 2022年5月24日
  • レタスクラブニュース


へとへとに疲れているときや、忙しい日にすがりつきたい麺レシピ。いくつバリエーションがあっても良いものですよね!

「超絶ラクする5分麺」今回は、「たらこのせふわふわ納豆うどん」。レンチンした麺に、火を通さない具材をのせてあえるだけだから、あっという間にできますよ。

*  *  *

▶︎教えてくれたのは
きじまりゅうたさん


料理研究家。書籍、テレビなどで活躍中。YouTube「きじまごはん【料理家きじまりゅうた公式チャンネル】」で展開するレシピ&トークも人気。

まずは基本の「のっけあえ麺」の作り方です。

のっけあえ麺

麺をレンチンしている間に具も味つけも準備完了
1. 麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。焼きそば用麺は約2分30秒、冷凍うどんは袋の表示どおりに、電子レンジ (600W) で加熱し、器に盛る。
2. 具をのせて調味用の材料をかける。

*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

この作り方を応用して「たらこのせふわふわ納豆うどん」を作ってみましょう。

たらこのせふわふわ納豆うどん



納豆が全体をまとめてのどごし良い仕上がりに
[ 材料・2人分 ]*1人分325kcal/塩分2.0g
・冷凍うどん ...2玉
・具
 たらこ ...1/2腹〈食べやすく切る〉
 ∟納豆 ...2パック
 ∟ベビーリーフ ...適量
・酢
・ごま油
・塩 

[ 作り方 ]
1. 納豆はパックのまま酢を大さじ1/2ずつ加え、ふわふわになるまでよく混ぜ、それぞれにごま油小さじ1、塩少々を加えてさらに混ぜる。
2. 上記の「のっけあえ麺」の作り方1を参照して同様に作り、ベビーリーフ、1、たらこを順にのせる。

*  *  *

さっぱりした酢納豆とたらこのコクで、つるっと食べられます。急に暑くなった日のランチにもぴったりの、のどごしの良さ! ぜひ作ってみてくださいね。


調理/きじまりゅうた 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 イラスト/くぼあやこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt 

【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved