「いままで着ていた服がなんだか似合わない」、「そもそも服の選び方がわからない」、「いつも同じような服になってしまう」……。
そんなファッション迷子の皆さん、ご注目! 広告やカタログ、雑誌などで活躍中のスタイリスト・樽山リナさんが、30~40代に最適なファッションを教えてくれました。オトナ女子が選んではいけない服、いま買うべき服とは?
「30~40代」の服選びのポイントは3つ!
1.体型が出ないこと
2.子どもっぽく見えないこと
3.安っぽく見えないこと
この3つのポイントを守りさえすれば、「残念見え」を防ぐことができます!
聞くとドキッとする「残念見え」というコトバ…。
そもそも何が「残念見え」の原因なのかがわからない方も必見です!
早速、あらゆるシーンで使える30~40代のオトナ女子がいま買うべき、おすすめアイテムを一挙紹介します。
買うべきアイテム① センタープレスのきれいめパンツ
ロングカーディガン¥2,990 Tシャツ¥2,500/クラフトスタンダード ブティック(クラフトスタンダードブティックプレスルーム) パンツ¥2,490/marvelous by Pierrot(ピエロ) スニーカー¥9,900/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室)
センターにくっきりと折り目がついている、「センタープレス」のパンツがおすすめ!
縦のラインに目が行くので、足が細く・長く見える効果があります。
「細身のストレートでさまざまなトップスに合わせやすいのが特長! お仕事でブラウスに合わせても、カジュアルなTシャツに合わせて簡単キレイめコーデにしても◎。しかも時代や流行に左右されず、いつ着てもオシャレに見えるのがうれしいアイテムです」(樽山さん)。
買うべきアイテム② ノンウォッシュのデニム
シャツ(メンズ)¥2,990 ペグトップジーンズ¥3,990/ユニクロ レースアップシューズ¥14,300/ダニエラ&ジェマ
年相応の清潔感が出るのは、しわ加工やダメージ加工がされていないノンウォッシュのデニム。
「ダメージジーンズはコーディネートが難しいアイテムのひとつです。また、年不相応に見えてしまう恐れも!さまざまなトップスに合わせやすく、オトナらしい洗練された雰囲気を出せるのが、ほぼ加工のされていないノンウォッシュのデニムです」(樽山さん)。
また、デニムの色は、なるべく濃いものを選ぶのが吉、と樽山さん。
「うすい色のデニムは加工が目立ちやすく、値段がバレやすいのです。ハイブランドでなくても、“高見え”をかなえるためには、濃い色を選びましょう!特におすすめなのは、インディゴブルーです」。
買うべきアイテム③ カラーパンツ
ロングシャツ¥2,990/ユニクロ パンツ¥2,990/marvelous by Pierrot(ピエロ) 2WAYネックレス¥6,490/ゴールディ フラットシューズ¥22,000/ダニエラ&ジェマ
「例年よりもさまざまなカラーパンツが出ている今年は、カラーパンツにチャレンジしてみるのがオススメ!ヴィヴィッドで濃いカラーのものは引き締め効果もあるので、気になるスタイルのカバーもできます。一見、取り入れづらい色合いに見えますが、着てみると案外気にならず、軽やかな印象に!履くだけでいつものトップスをアップデートしてくれるので、一押しです」(樽山さん)。
「ファッションは、年代に応じてアップデートしながら楽しむべき!」と樽山さん。まずはいまの自分の体型を知り、無理なく着こなせるアイテムを選ぶことから始めましょう。
文= 吉田圭
▲教えてくれたのは
スタイリスト:樽山リナさん
雑誌、カタログ、広告などで幅広くスタイリングを手がける。自身が小柄なこともあって、体形カバーのバランス感覚にも定評あり!5歳児のママ。
写真/谷口大輔
【レタスクラブ編集部】