クリスマスからお正月にかけての時期は、おもてなしの機会が増えがちです。人を招く予定はないけれど、家庭でちょっとしたパーティメニューメニューを作らなくてはいけない……という方も多いのではないでしょうか?
「簡単に作れて、見栄えもよくて、できればリーズナブルだと助かる」。そんなときの強い味方といえば、業務スーパーでしょう。
たくさんの商品の中から、クリスマスからお正月まで使い倒せる、年末年始に必ず手に入れたい商品を、業務スーパー非公認大使・業務田スー子さんにおうかがいしました。
年末年始絶対便利なベスト3は!?
「おすすめは『合鴨パストラミ』『スモークチキンスライス』『合鴨ロース』です。業務スーパーの商品ですから、リーズナブルさは保証付き。
とくに『スモークチキンスライス』はその名のとおりあらかじめスライスされているので、切る手間もいらないし、お皿にサラダと一緒に盛り付ければちょっとしたクリスマスメニューやお正月のおもてなし料理になりますよ」
「合鴨パストラミ」「合鴨ロース」は冷凍食品。数切れスライスしてふだんの料理にあしらえば、グンと豪華な見栄え!になるのだとか。
業務田スー子さんに、合鴨パストラミ、スモークチキンスライス、合鴨ロースを使ったそれぞれのおすすめレシピを紹介してもらいました。
「じつは合鴨パストラミの替わりにスモークチキンスライスを使ってもおいしく作れます。ぜひ使い倒してみてください」
業スーおすすめ商品を使って時短パーティメニューができる!
スモークチキンのバインミー
◆材料(作りやすい分量)
スモークチキンスライス ……8枚
なます(市販品、水けをきる)……100g
ナンプラー ……小さじ1
バゲット……30cm
バター ……大さじ1
リーフレタス ……2枚
パクチー(お好みで)……適量
1 なますとナンプラーを和える。
2 バゲットに切れ目を入れてバターを塗り、トースターで軽く温める。
3 2にレタス、スモークチキンスライス、1、パクチーの順にのせてはさむ。
【調理のコツ】
なますをナンプラーで和えることで ベトナム風に味変。じつは「合鴨ロース」で作ってもおいしい!
お正月の定番料理をグンと格上げ!白だし+合鴨ロースが上品な味わい
合鴨ロースの雑煮
◆材料(2人分)
合鴨ロース (薄切り)……1/2袋 (190g)
ほうれん草……1/4袋
餅(直前にトースターで焼いておく)……2個
A
水……2カップ
白だし……大さじ2
醤油、酒……小さじ2
かまぼこ(1cm厚さ)…2~4枚
柚子の皮、三つ葉…適量(あれば)
1 ほうれん草は塩ゆでし、水けを絞って4cm幅に切っておく。
2 鍋にAを入れ、沸騰直前に合鴨ロースを入れ軽く温める。
3 お椀に2をよそい、餅、ほうれん草、かまぼこを入れる。お好みで柚子の皮、三つ葉をのせる。
お正月料理に飽きたらこれ!
合鴨パストラミのせ和風パスタ
◆材料(1人分)
冷凍合鴨パストラミ (5mm厚さに切る) ……1/2袋 (90g)
スパゲティ ……200g
冷凍ミックスきのこ……1/2袋 (250g)
バター ……大さじ1
柚子こしょう ……小さじ1
麺つゆ(ストレート)……大さじ3
おろしにんにく ……少々
パセリ (刻んでおく) ……適量(あれば)
作り方
1 スパゲティは表示どおりゆでる。
2 フライパンにバター、にんにく、ミックスきのこを入れて炒め、しんなりしたら麺つゆ、柚子こしょうを加えて味をととのえる。
3 湯切りしたスパゲティと2をよく混ぜ合わせて皿に盛り付け、合鴨パストラミをトッピングする。お好みでパセリをちらす。
【調理のコツ】
きのこは冷凍するとうま味がアップするってご存じですか? 水分が多いので、調理する際は強火で水気を飛ばすように炒めてください。
「合鴨パストラミを合鴨ロースに替えてパスタにしてもいいし、とにかく使えます。
『業務用サイズを使い切れるか心配』という声もよく聞きますが、これならクリスマスからお正月まで使い倒せます!」
達人も太鼓判の業スーおすすめ商品を使って、カンタンに豪華に年末年始の食卓を彩ってみるのもよさそうですね!
※レシピは「家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法」より。商品情報は2021年3月当時のものです。
文=仁岸志保