サイト内
ウェブ

わざとスタッフの仲が悪くなるようなことをする店長。なぜやるのか理解できません!【お悩み相談】

  • 2021年1月15日
  • レタスクラブニュース
夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。




■相談者プロフィール

ミルクティー(35歳女性)

夫は会社員で、私はパートで働いています。幼稚園に通う長女と3人暮らしです。

お悩み相談


パート先の店長の行動の理由が知りたくて、相談しました。私は35歳で、会社員の夫と幼稚園に通う長女の3人暮らしです。自宅近くのカフェでパートを始めて、9か月になります。お昼の勤務は店長を入れて5、6人でシフトを組み、1日3~4人でキッチンやホールの仕事を分担しています。

お店のオーナーは店長の母親です。店長は33歳で、ご主人とお子さんが1人います。仕事自体は楽しいのですが、月に数回、店長が個別面談と称して暇な時間にスタッフを一人ずつ呼び出し、それぞれについてどう思っているかを言わせる行為がどうしても耐えられません。

これは店長に言わせると「スタッフのガス抜き」のための面談で、普段面と向かって言えないことを店長にだけは言えるようにという配慮だそうです。でも、蓋を開けてみれば、店長に言ったことは悪い方に輪をかけて他のスタッフに伝えられています。

例えば、スタッフの一人が「レジ横にペンなどが散乱するので、籠などを置いてみんなで片付けられるようにするといいと思います。」と店長に伝えたそうです。ところが、店長は「○○さんが、みんながレジ横を汚すから困るって言ってたよ。ちゃんとしてね。」と。

また、私が面談を受けたときは、「○○さんあなたのこと、仕事は丁寧だけど遅くて困るって言ってたよ。」などと告げ口をしてきました。後で誤解は解けましたが、しばらくの間そのスタッフと気まずくなったのはいうまでもありません。しかも、「特に他の人に不満はありません。」と言うと、「みんなスタッフやお店のことを思ってちゃんと話してくれているのに、本心を言わないなんて無責任!」と責めてきます。

もともとスタッフ同士は仲が良かったのに、どんどん疑心暗鬼になって、この面談が元でカフェを辞めた人もいます。お店のことを考えれば、スタッフの仲をあえて悪くするのは得策ではないと思うのですが。店長はいったいなにがしたいんでしょうか。

複数人のスタッフから面談をやめるように伝えてみては


本来、面談の目的は社員のやる気を底上げするためなのに、今回の面談は逆効果です。面談をやめさせることができれば一番なのですが、すぐには実現できないと思います。まずはスタッフ全員で、「面談で言われることは店長が悪いように言っているだけだ」、という認識を共有してみましょう。それだけでも、職場のスタッフ同士の雰囲気はよくなると思います。

次に、店長には面談が逆効果を生み出していることをはっきりと伝えましょう。その際にガス抜きだと言われたら、今のままではガス抜きになっていないことも伝えてみてください。これを、複数人のスタッフから言うようにすれば、更に効果的ですし、相談者様だけが店長から反感を買うこともありません。

もともとスタッフさん同志は仲がよかったということなので、そのいい点を活かしスタッフさん同志で力をあわせて店長の行動に立ち向かい、少しでも元のような働きやすい職場にしてくださいね。

■回答者プロフィール

園田未来

人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved