手ぬぐいを使って簡単に作れる「あずま袋」のレシピをご紹介します。結ぶと可愛らしいしずく型で、かごバッグに入れてもとっても可愛いですよ♡
・手ぬぐい(100均)33×90cm 1枚
手ぬぐいは端の処理がしてあるのでイチから作るより簡単なんです。100均にもお洒落な手ぬぐいがたくさんあるのでお好みの柄でどうぞ♪
100均の90cm×33cmの手ぬぐいを、図のように3等分にして縫っていきます。
赤線と青線を中表で重ねて縫い、黄線と緑線も中表で重ねて縫います。
もう少し詳しく説明すると…、このように中表でたたんで赤線と青線を縫い合わせてから、
かぶさった布をよけ、黄線と緑線を縫います。
2箇所縫い終わると、このような形になります。
少し持ち上げるとこんな感じ。形が見えてきました♪
さらに持ち上げると、完全にあずま袋になりましたね!たたむと下のような形になります(まち針でとめているだけの状態)。
縫い終わった後は裏返しの状態なので…
表に返したら完成です!
そのままエコバッグとして持ち歩くのはもちろん、かごバッグに入れて使うのもおすすめですよ♪夏のお出かけにぴったりな「あずま袋」いかがでしょうか?
アイデア/こうしまきさん ※記事を再編集して配信しています。