買ってきた「とうもろこし」冷蔵庫に入れるの待って!一番おいしく食べる方法教えます♡

  • 2024年6月30日
  • 暮らしニスタ

みなさんは買ってきた「とうもろこし」をすぐ冷蔵庫に入れていますか?実は、その前にやっておくとイイことがあるのだそう!暮らしニスタの智兎瀬さんが教えてくれたアイデアをご紹介します。

「とうもろこし」は冷蔵庫に入れずにこうします♪

とうもろこしが美味しい季節がやってきましたね♪買ってきたら他の野菜と一緒に野菜室に入れていませんか?実は、茎からもいだらどんどん糖分が抜けていってしまうんです。

なので私は、野菜室に入れる前にこうします!

皮を剥きます

皮を剥きます

虫さんが一緒についてきていたので、急遽外水道へ移動です。虫さんがついているのは大体外側。苦手なので水で洗い流しながら皮を剥いていきます。

実が透けて見えたら、皮がついてるまま茎を折ります

実が透けて見えたら、皮がついてるまま茎を折ります

次にひげ根を取ります

次にひげ根を取ります

下処理が終わったら電子レンジで加熱します

下処理が終わったら電子レンジで加熱します

2本ずつオート調理(1本当たり5分程度加熱)します。

加熱が終わったら熱々のままラップをします

加熱が終わったら熱々のままラップをします

冷めてもこの通り♪実はぷりぷりです

冷めてもこの通り♪実はぷりぷりです

とうもろこしは買ったら即加熱。一番美味しい状態で加工してしまいます。

みなさんもぜひ試してみて下さいね♪

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.