日々節制していても、思うようにお金が貯まらない…。「気づけば、財布の中にお札が1枚もない!」と悩んでいる方はいませんか?もしかすると、それは財布が整っていないことが原因かもしれません。
まず先にお伝えしたいのは、お金以外の余計なもので溢れている財布は、まさに「メタボ」そのもの。中身が把握できず、残高が不透明な財布だと、ついムダな買い物をしてしまいがちです。
メタボ財布の原因となる3つの特徴を見ていきましょう。
現金で支払う時、面倒だからとお札ばかり出していませんか?確かにお札を出すのはラクですが、どんどん小銭が溜まります。
小銭がジャラジャラ入っている財布はずっしり重たいですし、ぱっと見ていくら入っているのかも把握できません。
買い物をして受け取ったレシート、財布の中に入りぱなしはNGです。
お札入れにレシートが貯まっていると、肝心のお金はどれくらい残っているのか見当がつきません。その結果、気づいた時にはお札が0枚なんてことも…(涙)
お財布がどんどん膨れていくのは、ポイントカードも要因のひとつ。ポイントカードがお得に感じますが、有効期限があるものは満点まで貯まる前に使えなくなることが多いです。
「お得だからとりあえずもらっておく」を繰り返すと、カード類で財布がメタボ化してしまいます。
現金払いの時はできるだけ小銭を使い、レシートは定期的に取り出す。ポイントカードは必要最低限のものを厳選し、アプリ管理できるものはカードレスで管理すると、財布がすっきりします!
文・写真/三木ちな