サイト内
ウェブ

突っ張り棒って最強!!まさかのスキマが一瞬で収納スペースになる!

  • 2021年1月6日
  • 暮らしニスタ

こんにちは。整理収納アドバイザーの吉川晶子(AKKO)です。

キッチンスペースは収納するモノの種類がたくさんあるのにスペースに限りがありますよね。我が家では、毎日は使わないけど、クリスマスやお正月などたまに使うモノの中に「ランチョンマット」があります。

普段は使わないので、ちょっとしたスキマに収納できればと思い、収納場所を探しました。

スキマ、みっけ!

キッチンコンロの背面の収納棚の中を見てみると…

棚の下段に空間を発見!
ランチョンマットは薄いので、数枚重ねても少しのスペースで十分。この空間を利用することにします。

ここで、突っ張り棒の出番♪

奥と手前に合計2本、横に突っ張り棒を設置します。

突っ張り棒を設置した上の部分にランチョンマットを収納。厚みもないので置けました。
使うときも引っ張り出すだけなので簡単です。

全体はこんな感じです

ん?どこにあるの?という感じですが、下段の上部分に置いています。
背の高い家電やお米などのストックもあるので3㎝の高さほどのスキマにも突っ張り棒なら収納可能!ほかにトレーなども収納できそうですね。 

まとめ

キッチンのデッドスペースやスキマは探してみると結構、見つかります。
突っ張り棒があれば、調理道具や食器などモノの多いキッチンではスキマを有効活用できるので、収納量も増えますね♪ご参考になればうれしいです!

文・写真/吉川晶子(AKKO)
▶プロフィール・ほかの投稿はこちら

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.