賃貸住まいの人注目。強力なのにキレイに剥がせるジェル状セメダイン

  • 2025年5月15日
  • Gizmodo Japan

賃貸住まいの人注目。強力なのにキレイに剥がせるジェル状セメダイン
Image: CEMEDINE

特に賃貸住まいの人は安心!

生活のあらゆる場面で、物がズレないよう固定したいことってありますよね。壁にフックやポスター、棚にブックスタンドやフィギュアなどなど。地震大国ニッポンでは特に耐震性が大事です。

両面テープや粘着ゴムなら壁に穴が開きませんが、強力すぎて壁紙がベリっと破れるアクシデントが起こりがち。貼った当初は剥がせても、数年経つとカチカチになって剥がすと大惨事ってことも…。

いつもの「C」じゃなくて「D」

1923年に創業した接着剤のセメダインから、「D はがせる固定剤」が発売されました。絞り出すと透明のジェルで、使用後は跡が残らずキレイに剥がせます。

例えばリモコン用ホルダーや食器棚のシート、靴のインソールに床のマット、パーティーの飾り付けなどにも役立つ縁の下の力持ちです。

【✨お知らせ✨】
「セメダインC」から87年、「D はがせる固定剤」が本日発売になりました!!!!!
「くっつけたい」から「キレイにはがしたい」という思いにこたえるべく、弾性密着技術を新開発!
強力に固定しながら、硬化後は貼った面・塗った面のどちらからもノリ残りなくはがせますo(・ω・´o) pic.twitter.com/Dyv8F1WBEJ

— セメダイン【公式】 (@cemedinecoltd) May 12, 2025

防犯グッズをくっつける

人感センサー付きライトやカメラ、後から買い足したスマホ連動インターホン、置き配用の宅配ボックスなど。防犯や防災グッズの接着したい箇所に、好きな分量を塗ると便利です。

Image: CEMEDINE

剥がしにくい場合は、糸ようじの要領で隙間に糸を通して左右に往復させれば簡単です。

使用後の接着剤は、薄く伸ばしたガムみたい。指先で擦るようにクルクル巻いたり、ムニーっと引っ張ればOKです。

家中使いたいところだらけ

我が家では廊下に子供の絵を画鋲やマスキングテープで貼ったり、階段にはセンサーライトが両面テープで、トイレも日本地図やカレンダーや鏡など、いろんなものを画鋲や釘で留めています。針が細い画鋲も使っていますが、退去時にどうなるか気になるんですよねぇ。

Photo: 岡本玄介

ベッタリ塗るとまた剥がすの大変そうなので、アイテムの四隅にちょんちょんと1滴ずつとか、好みの範囲に調節できるのが良いですね。

Source: YouTube, X via CEMEDINE(1, 2)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.