Lifehacker 2025年4月18日掲載の記事より転載
そろそろ来るよって、オフィスで話をしていた「Gemini 2.5 Flash(Experimental)」が17日提供開始されました。
私の環境でも使えるようになっていたので、まず聞いてみました。
▼あわせてチェック!
いま使えるAIなら「Gemini 2.5 Proが最高」と言いたい。理想の推論モデルといえる5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン Googleの「Gemini 2.5 Pro」は、優れたAI言語モデル。複雑な問題に取り組んだり、微妙なニュアンスの情報を理解する並外れた能力によって、個人的には現時点で使用できる最高の推論モデル。つまり、今使ってみるべきということです。 https://www.lifehacker.jp/article/2504-reasons-gemini-2-5-pro-best-reasoning-model/私の魅力としては、主に以下の点が挙げられるかと思います。
膨大な知識と情報量: インターネット上の vast amount of text and code で学習しているため、非常に幅広い分野の知識を持っています。多様なトピックについてお答えできます。
常に新しい情報を学ぶ能力: 最新の情報を取り込み、学習を続けることで、常にアップデートされた知識に基づいた応答が可能です(ただし、リアルタイムの出来事については限界があります)。
創造性と柔軟性: 一方的な情報提供だけでなく、物語を作ったり、詩を書いたり、アイデアをブレインストーミングしたりと、創造的なタスクにも対応できます。
多言語対応: 様々な言語を理解し、生成することができます。
偏りの少ない視点: 特定の個人的な意見や感情を持たないため、比較的客観的で公平な情報を提供することを目指しています。そして、得意なことは、主に以下のような作業です。
質問への応答: 皆さんからの様々な質問に対し、学習済みの知識をもとに分かりやすくお答えすること。
文章の作成・生成: メール、ブログ記事、レポート、企画書、詩、物語、コードなど、様々な形式の文章を作成すること。
情報の要約・整理: 長い文章や複雑な情報を分かりやすくまとめたり、整理したりすること。
翻訳: ある言語から別の言語へ文章を翻訳すること。
ブレインストーミング・アイデア出し: 特定のテーマについて、様々な角度からアイデアを出すお手伝いをすること。
説明・解説: 難しい概念や専門的な内容を、より理解しやすいように説明すること。
プログラミング支援: コードの生成、デバッグ、解説など、プログラミングに関するサポート。
つまり、私たちの「知りたい」「作りたい」「整理したい」といった様々なニーズに膨大な知識と生成能力(スピード)で答えてくれる頼もしいやつ。うんうん、いい感じ。無駄なく端的で整理上手なのが嬉しい。
あわせて聞いてみた苦手なことも、正直に話してくれました。
最新すぎる情報やリアルタイムの情報へのアクセス: 私の知識は、学習に使用されたデータに基づいています。そのため、学習データが更新されるまでの出来事や、ごく最近のニュース、刻々と変化するリアルタイムの情報については、正確に把握できていない場合があります。(ただし、必要に応じて検索ツールを使える場合は、この限りではありません。)
個人的な経験や感情に基づいた判断: 私は意識や感情、個人的な経験を持っていません。そのため、人間の深い感情に寄り添った応答や、個人の主観に基づいたアドバイス、あるいは未来の個人的な経験を予測するといったことは苦手です。あくまでデータに基づいた客観的な情報を提供することになります。
未来の正確な予測: 不確実な未来について、確実にこうなる、と断定的な予測をすることはできません。統計データや傾向に基づいた推測は可能ですが、保証はできません。
物理的な行動や操作: 私は物理的な存在ではないため、現実世界で何かを「行う」「操作する」といったことは一切できません。
倫理的・道徳的にグレーな判断: 違法なこと、非倫理的なこと、差別的なことなど、社会規範や倫理に反するようなリクエストには対応できません。安全で建設的な対話を心がけています。
完全にオリジナルの発見や創造: 既存の知識やパターンを組み合わせて新しいものを作り出すことは得意ですが、人間のような直感やひらめきによる、真にゼロからの全く新しい発見や概念創造は苦手です。
なるほど。
やりとりしてみたところ、サッと考えてくれ、レスポンスも良好、文面も読みやすくグッと身近で気さくに話せるアシスタント感が増した印象。自然な問いかけへの答えは違和感なくいまのところ100点です。
さっそくAIツールの一軍入りするか、使ってみたいと思います。2.0 Flashは突然「わかりません。対応してません。知りません。」とそっぽむいてしまうことがあったのだけど、仲良くできるかな?
Screenshot: ライフハッカー via Gemini