ハイテク素材とデザイン性を両立。
春の嵐なんて言葉があるくらい、雨風の強い日が多いこの季節。突然天気が変わった時でも、“持っていてよかった”と思えること間違いなしのタフなウエアを集めました。
これなら天気の変化に振り回されず、しかもカッコよく着こなせます。
こちらは、「Air Circulation System Rain Jacket(エア サーキュレーション システム レイン ジャケット)」。
「日常着である以上、服は衣装ではなく道具である」をコンセプトに掲げるブランドmeanswhile(ミーンズワイル)と、電動ファン付きウエアのリーディングカンパニー「空調服®」のコラボアイテムです。
Photo: 山田卓立 素材は、3層構造の軽量なマイクロリップストップナイロン電動ファンで空気を循環させつつ、レインウエアとしても機能し、防水と冷却が両立しています。ベスト型の空調服に、着脱可能な袖&ファンカバーを重ねた構造。
Photo: 山田卓立ファンで入ってきた外気を循環させるために、首の後ろ部分(写真・左)やウェアの背面下部(写真・右)はアジャスターやストラップを調整して通気スペースを確保できます。
細部のデザインにこだわりを感じるうえ、街でもアウトドアでも活躍する、まさに全天候型の「最新ギア」です。
詳しくはこちら↓
「服は道具」を体現するブランドの神技。作業着をギアに昇華したレインジャケット ホント、デザインって大事。いくらスペックが高くてもカッコよくないとね…いくらカッコよくてもスペックが低いとね、と考えさせられたのが、meanswhile(ミーンズワイル)と空調服®がコラボした「Air Circulation System Rain Jacket」。服は「衣装」ではなく「道具」である 「日常着である以上、服は衣装ではなく道具である」をコンセプトに掲げるブランド「ミーンズ https://www.gizmodo.jp/2025/04/meanswhile_air-circulation-system-rain-jacket.htmlカナダ発のアウトドアブランド、ARC'TERYX(アークテリクス)のロングセラーモデルの「Solano Jacket(ソラノジャケット)」(ウィメンズ)は春らしいカラーが一際目を引きます。
メンズ、ウィメンズ、どちらのモデルも防風性に優れているため、朝晩の冷気や春風対策に活躍。採用している生地はGORE-TEX WINDSTOPPER®で、より快適性を重視したGORE-TEXです。これは、防水性を必要としないドライで風の強い日のために設計された生地で、防風性のほか透湿性、耐水性も備えているため、この時期にはとても心地いアウターというわけ。
Image: ARC'TERYXまた、随所には気が利いたギミックも。たとえば、裾にレイアウトされているドローコード(上の写真左)によって、風が入り込まない機能を追加。加えて、アクティビティ中に干渉しないようにパーツを小さくし、ウエア内に収納できるように設計されています。
袖口部分は、ストレッチ性があります(上の写真右)。これは隙間風をシャットアウトできるように工夫されたデザイン。アクティビティのみならず、街中でも活躍する機能、そして何よりもこのカラーで春の嵐も楽しめる余裕ができるかもしれませんね。
詳しくはこちら↓
春アウターの準備を。さし色にも小気味良いパステルカラー 春って、けっこう着るものに困りがち。朝晩は冷えることもあるけど、日中は時に半袖でもいいくらいなことも。 そんな時は脱ぎ着しやすい「羽織る」が正解。春アウターはパステルカラーをチョイス カナダ発のARC’TERYX(アークテリクス)。アウトドアプロダクトの進化をリードし続けているブランドで、過酷な環境での登山やトレイルランをはじめ、あらゆるアウトドア活動でのパフォーマンスを最大限にサポートするプロ https://www.gizmodo.jp/2025/03/arcteryx_solano-jacket_pastel-colors.htmlこちらは、HUNTING WORLD CRAFTED BY DESCENTE.LAB(ハンティング・ワールド クラフテッド バイ デサント.ラボ)の「SYNTHETIC LINEN 3LHARD SHELL JACKET(シンセティックリネン 3L ハードシェルジャケット)」。
ポリエステル100%の高機能ファブリック SYNTHETIC LINEN 3L(シンセティックリネン 3L)は、リネン調の風合いを持ちながら防水性、透湿性、防風性、はっ水性に優れた生地。しかも、縫い目の裏側はシームテープ加工を施しているので、どんな豪雨でもジャケット内部への水の侵入を防ぎます。
Image: DESCENTE袖下から脇にかけて左右に配されたピットジップベンチレーションは、衣服内の蒸れを素早く排出。一日の寒暖差が大きいこの季節の体温調節に重宝します。
Image: DESCENTEそのほかにもどんな天候の日でも毎日使いやすいのは、シワになりにくく、家庭用洗濯機で洗濯可能なこと。
スポーツブランドであるDESCENTEのテクノロジーと、HUNTING WORLDのクラシカルなムードで、ビジネスシーンでもかなり活用できそうな佇まいは一見の価値あり。元記事では、スリーブアジャスターなどディテールも紹介しています。
詳しくはこちら↓
急な悪天候もどんと来い。細部に宿るディテールで怖いものなしの春アウター 暑くなったり、寒くなったり、晴れたり、雨だったり、雪だったり、もう何を着ていいかわからない春の空模様がつづいています。今回は、急な天候悪化もなんのその。超高機能素材のジャケットをピックアップしました。強靭な素材を採用。それでいてオトナな雰囲気 今回ピックしたのは、スポーツブランドDESCENTE(デサント)のテクノロジーとHUNTING WORLD(ハンティングワールド)のクラシカルなムードが融 https://www.gizmodo.jp/2025/03/crafted-by-descente-lab_hard_shell_jacket.html