2025年1月17日の記事を再編集して公開しています。
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
調べものをしたり動画を観たり…いったい一日のうちのどれくらいの時間を、スマホと過ごしているんでしょう。
気づけばいつも手の中にあるスマホをより快適に支えられるようにするのが、「SYANTO Ring Connect」です。
今回実物を試してみたので、その使用感をレポートしていきます。
最高の道具は存在感を主張しない、と信じている筆者ですが「SYANTO Ring Connect」はまさにそんな条件がピッタリ当てはまるプロダクトでした。
スマホ本来の美しさや機能を損なわないよう、極限までミニマル化を追求したフォルムは、とてもスマホリングには見えないものです。
厚み0.6mm、重量2gの本体に秘められた多彩な使い方も「SYANTO Ring Connect」の大きな魅力。順を追ってそれらを体験していきたいと思います。
「SYANTO Ring Connect」はスマホやケースの種類を問わず使えます。ケースとスマホの間に挟み込むことで、盤石な落下防止システムが完成。
従来の金属製スマホリングだと、どうしても浮いた印象になってしまいがちですが、「SYANTO Ring Connect」は限りなく主張が抑えられているのがわかります。
Photo: 山田洋路デスクの上に置いてもスマホが傾きませんし、ポケットに入れたときもまったくつっかえません。
それどころか、指に引っ掛けかけられる分スマホがとても取り出しやすい。生活を邪魔せず役目をしっかり果たしてくれる、まさに名脇役と言えそうです。
Photo: 山田洋路ワイヤレス充電器はもちろん、カーマウントにも干渉しないので、面倒な付け外しの手間は皆無。
さらには、ストラップやチャームを取り付けられる拡張性まで備えていて、理想的なスマホアクセサリーのあり方だと感じました。
【スマホはもう握らない】スマホのストレスから解放する SYANTO Ring Connect 1,683円 【数量限定 15%OFF】SYANTO Ring Connect 1点 商品をチェックするスマホリングに求められる最も重要な機能といえば、やはり確実な落下防止です。「SYANTO Ring Connect」は、そんな信頼性もしっかり。見た目の華奢さからは想像できない頑強さを秘めています。
ポリエステル繊維と塩化ビニールを組み合わせた特殊な高強度シートは、なんと15kg以上の引っ張り強度を誇るというから驚き。タブレットも余裕で支えられますし、スマホを落としそうになっても確実にホールドしてくれます。
表面の特殊加工のおかげで、長く使用しても傷や汚れが目立たないとのメリットもあります。
「SYANTO Ring Connect」は、金属製スマホリングでよく経験する「指が痛い」という悩みもソフトな素材が指を優しく包み込むことで解消。実際に持てば、スマホとの自然な一体感が感じられます。
特に注目したいのが、独自の重心設計技術。従来の背面取り付け型リングとは異なり、スマホを持ったときの重心バランスを最適化することで、目線が高くなって画面が楽に見られる設計に。
スマホという洗練されたデバイスにこそ似合う、知的なデザインと実用性の高さが見事。「SYANTO Ring Connect」についての詳細情報、ぜひ以下よりチェックしてみてください。
【スマホはもう握らない】スマホのストレスから解放する SYANTO Ring Connect 1,683円 【数量限定 15%OFF】SYANTO Ring Connect 1点 商品をチェックする>>【スマホはもう握らない】スマホのストレスから解放する SYANTO Ring Connect
Photo: 山田洋路
Source: CoSTORY