新生活のカギは「PC選び」。いま買うべきノートPCはこれだ

  • 2025年3月28日
  • Gizmodo Japan

新生活のカギは「PC選び」。いま買うべきノートPCはこれだ
Image: 日本AMD株式会社

イメージする新生活にピッタリなノートPCが、きっと見つかるはず。

2025年ももうすぐ新年度。新しい学校、新しい仕事など、桜とともに新生活が花開く時期ですね。そんな新生活をはじめるにあたって「ちょうど良いタイミングだし、新しいノートPCを買おうかな」と思っている人は多いはず。

でも、どんなノートPCが自分に向いているかを判断するのって、難しくないですか? ノートPCって同じような見た目だし、専門用語も多いし…。

そんな、ノートPC選びのひとつの指標となるのが、CPUの性能。CPUは人間でいうと脳と同じような役割があり、ノートPCにとって非常に重要な部分なんです。

そこでオススメしたいのが、豊富なバリエーションがそろうAMD Ryzen™(エーエムディー ライゼン)を搭載したノートPC。AMDはCPUを作っている世界的メーカーで、RyzenはそのCPUの名称です。

この記事では、理想のライフスタイルに分けて「AMD Ryzen™搭載のモバイルノートPC」を6機種ご紹介します。

● シンプルで快適さを求める新生活

● マルチにかっこよく活躍したい新生活

● AI を使って効率的なハイテク新生活

シンプルで快適さを求める新生活

快適な使い心地と、ちょうどいいシンプルさを求めるならこちら。

富士通「LIFEBOOK MH55/WMB」 Image: 富士通

国産メーカーたる富士通の「LIFEBOOK MH55/WMB」は、ほとんどの人にとってちょうど良い16GBメモリのモバイルノートPC。ディスプレイサイズは14インチワイドで、自宅使いにも持ち運びにも優れたサイズ感です。

AMD Ryzen™ 5 7520Uを搭載し、Web会議やOfficeアプリなどもサクサク。内蔵されているWebカメラはフルHDの高画質で、授業や会議の際の解像度もバツグン。顔認証対応だから起動もスムーズで、シンプルゆえの使いやすさが詰まった一台といえます。

マルチにかっこよく活躍したい新生活

マルチに使える性能とスマートさが欲しいならこちら。

Lenovo「IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 AMD」 Image: Lenovo

なんといっても軽くて薄い! 重量約1.15kg、薄さ約14.3mmのLenovo「IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 AMD」は、ササッとノートPCを持ち歩きたい人にとって嬉しい一台。アメリカ国防総省で制定されているMIL規格(ミル規格)にも準拠していて、たくさんの荷物と一緒に収納したり、満員電車にも耐えられるタフさが特徴です。

高性能かつバランスに優れたAMD Ryzen™ 5 7535HS搭載で、動作も軽快。しかも、わずか15分の充電で約2時間も使えるから、授業の合間やランチなどスキマ時間に充電すれば1日中ストレスフリーに使えますよ。

NEC「LAVIE N13 Slim」 Image: NEC

国産モデルとなるNEC「LAVIE N13 Slim」は、コンパクトなサイズ感と、丈夫なボディが特徴。こちらもMIL規格に準拠した試験をクリアしているので、持ち運びも安心です。

AMD Ryzen™ 7000シリーズを搭載しており、高画質な写真や動画編集もスムーズにこなせる高スペックさ。インターフェース類も豊富なので、変換アダプター無しで周辺機器を繋ぎやすいのも利点。まさしく、マルチにノートPCを使いたい人にはピッタリな性能です。

AIを使って効率的なハイテク新生活

AIを駆使して、さらに効率を追い求めるならこちら。

Dell「Inspiron 14」 Image: Dell

よりノートPCを使いこなしたいなら、やはりAI機能に注目したいところ。スタイリッシュなデザインが印象的なDell「Inspiron 14」、こちらの上位モデルはRyzen™ AIに対応しているAMD Ryzen™ 7 8040シリーズで、AI処理に特化したプロセッサ「NPU」が搭載されています。

カラバリはカーボンブラック/アイスブルーの2色展開。インターフェースにはSDカードスロットがあり、デジカメで撮影した写真をアダプター無しで取り込めます。写真や動画編集を楽しみたい人にはありがたい機能ですね。

HP「Pavilion Aero 13-bg」 Image: HP

HP「Pavilion Aero 13-bg」に搭載されているAMD Ryzen™ 7 8840UもRyzen™ AI対応で、こちらもAI機能をバッチリ任せられるNPUを搭載しています。

ノートPCの重量も約990gと超軽量級で薄型、通勤や通学もラクラク。エンターキーが押しやすい配列の日本語キーボードや、傷や汚れの心配無用な頑丈ボディ、選べるカラバリなど、ユーザー目線の使いやすさにこだわりがあるモデルです。

ASUS「Vivobook 14」 Image: ASUS

今回紹介したモデルのなかでも、ずば抜けてAI機能に優れているのがASUSの「Vivobook 14」。次世代のAI処理性能をもつAMD Ryzen™ AI 5 340を搭載しており、NPUの性能も50TOPS(1秒間に50兆回の演算処理が可能)と、マイクロソフトが定義するCopilot+ PCのNPU性能における要求(40TOPS以上) を軽々クリアしています。

その高いNPU性能から、音声認識や画像認識、生成AIといったAI機能もサクサク動作。エンタメにも仕事にもとことんAIを活用できる、まさにAIの申し子的なノートPCと言える一台です。

自分らしい新生活を、AMD Ryzen™搭載ノートPCと共に

ノートPCに求める要素は人それぞれ。「毎日持ち歩きたいから丈夫さが欲しい」「最新のAI機能を使ってみたい」など、自分が思い描くノートPCとの生活があるものです。

さまざまな特徴がそろうAMD Ryzen™搭載のノートPCなら、きっと理想の一台が見つかるはず。自分にピッタリな相棒と共に、新生活のスタートダッシュを切りましょう。

Source: 日本AMD株式会社,(以下アルファベット順)ASUS, Dell, 富士通, HP, Lenovo, NEC

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.