この記事は2024年10月4日に公開された記事を編集して再掲載しています。
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
Image: Amazon.co.jp▶︎AmazonスマイルSALE 新生活開催中
SNSでの動画配信やオンラインゲーム、WEB会議など、回線の安定性やスピードが必要な時は、不安定なWi-Fiより、有線LANの環境が欲しくなりますよね。
安価でコンパクトなのに、4つの端末を最大1Gbpsで接続できるTP-Linkの5ポートスイッチングハブ「TL-SG105」を試してみました。
箱から出してみて初対面の印象は、カクカクししてガッチリした金属の塊。
コンパクトな筐体に機能がぎゅっと詰まっている、そんな頼もしさを感じました。
値段のわりにしっかりとした造りで、金属ゆえに放熱具合も良さそう。
メーカーが長期間、利用できると謳っているのも納得です。
筐体の裏面に貼り付けるズレ防止ゴムが付属。
壁掛けにも対応、220グラムと軽量なので、持ち運んで利用することもできそう。
外箱には、きらりと光る「無償永久保証」のマーク。
日々負荷のかかるネットワーク機器なので、いつまでも無償で保証してもらえる安心感は大きいですよね。
ただし、中古販売品、オークション販売品などは対象外となるので注意。
1ポートはルーターから接続する箇所(Link/Actポート)となっており、端末に接続できるポート数は4つ。
プラグ&プレイに対応しているので、ケーブルを挿すだけでOKです。
全ポート最大1Gbpsに対応しているので、動画などの大容量ファイルのやりとりもスピーディー。
PC、プリンター、ゲーム機、テレビなど、各ポートに接続した機器に合わせて自動で速度設定してくれるので、初心者でも簡単に設置できます。
また、ファンレスなので、嫌なノイズも無し。
グリーンイーサネット技術を導入しており、既存機種より最大84%の電力消費をセーブできるのもうれしいですね。
筐体の背面側には、電源アダプターの差込口とセキュリティスロット、ネットワークループ検出のオン/オフのみと、とてもシンプル。
ネットワークのループ検出に対応しており、オンに設定するとループによるトラブルも防止してくれます。
無駄なトラフィックを防ぎ、回線が圧迫されないようにしてくれるIGMPスヌーピングも搭載しているので、マルチメディアコンテンツも快適に利用できるとのこと。
いちおう速度も測ってみました。
左が「TL-SG105」で接続した有線環境、右がWi-Fiの2.4GHzでの無線環境の結果です。
作業場の部屋がルータからかなり離れた位置にあるため、2.4GHzを使用してますが、断然、有線のほうが速いですし、安定感もありました。
WEBミーティングが不安定になってしまったり、ゲームで遅延が発生してしまった場合に備えて、1台スイッチングハブ「TL-SG105」を購入しておくと安心ですね。
TP-Link 5ポート スイッチングハブ 10/100/1000Mbps ギガビット 金属筺体 設定不要 メーカー保証ライフタイム保証 TL-SG105 1,470円 Amazonで購入するPR 2,180円 楽天で購入するPR 2,017円 Yahoo!ショッピングで購入する商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Source: Amazon.co.jp