サイト内
ウェブ

二子玉川の隣町で見つけた、レトロモダンな菓子屋「シェルシューズ」で静かなお茶時間

  • 2024年3月18日
  • ことりっぷ


東急田園都市線・二子玉川の隣駅にある二子新地。商店街通りを進んでいくと、シックな店構えの菓子店「chercheuses(シェルシューズ)」が現れます。2人の女性パティシエがタッグを組み、和洋の枠にとらわれず自由な発想で作ったスイーツがずらり。おしゃれな雰囲気漂う店内でお茶をしたあとは、テイクアウトコーナーでゆっくり買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
二子新地駅から徒歩4分、商店街通りに静かにたたずむのが「シェルシューズ」。白い暖簾がひらりと揺れ、一見菓子店とは思えない趣のある店構えが目を引きます。
階段を下り暖簾をくぐったその先には、五感を刺激する世界が広がります。コンクリート打ちっぱなしの天井に入り組んだ配管や電球、ドライフラワー、アンティーク家具…と、古き良き時代のものと現代のカルチャーが調和。
生菓子や焼き菓子、ジャム、雑貨など50種類ほどの品々がセンスよく並べられ、どれを選ぼうか時間を忘れて夢中になってしまいます。
この唯一無二の世界観を生み出すのは、金子さんと黒坂さん。さまざまなジャンルの店での修業を経て、高級ブティック内のVIPサロンで二人は出会い、皿盛りデザートや軽食の開発・製造を担当。さらに自分たちが作りたいものを追求していきたいという気持ちとタイミングが一致して、2019年4月に開業をしました。
そんな二人が作る菓子は、枠にとらわれない柔軟性が魅力的です。「パティスリーではなく菓子屋なので、洋菓子だけでなく和菓子も手がけたり、その時に作りたいものを好きなように作っています。ついこの間は、苺大福やみたらし団子、どら焼きを販売していました。イギリス、アメリカ、ドイツなど、さまざまな国の菓子もあるんですよ」と話す笑顔で金子さん。その伸びやかな発想や尽きない探求心が客の心を掴みます。
店名の「シェルシューズ」とは研究者という意味があります。"愛ある菓子を研究する"をテーマに、何かを大切に思う気持ちを呼び起こすきっかけになるような菓子作りをしたいという気持ちが込められているそう。多彩な商品の中から、とっておきを見つけてみましょう。
農家から産地直送されたレモンを自店で加工して、たっぷりと使った「レモンケーキ」。砂糖漬けにした輪切りのレモンがトップに飾られたビジュアルが目を引きます。きめ細やかな生地には果汁と皮、表面を覆ったアイシングにも果汁を入れ、レモンの心地よい爽やかさをまっすぐに感じられますよ。
キャラメルとクルミをクッキー生地で挟んだスイス発祥の伝統菓子・エンガディナーをアレンジした「エンガディナー缶」。缶を開けるとズラッと並んだその光景にときめきます。サクサク歯触りのいいクッキーに甘すぎないキャラメル、クルミとイチジクの食感のアクセント…と、三拍子そろった美味しさに「あともう一個」と、つい手が伸びそうになります。
隣接して小休止できるカフェスペースがあります。テイクアウトスペース同様にレトロモダンな空間には、長い歴史を刻んできた骨とう品があちこちに並べられて落ち着いた雰囲気。ゆっくりと流れる時間に身を任せて、お茶をしてみてはいかが。
黒坂さんが製造を担当する生菓子のなかでも人気なのが「シュークリーム」。クッキー生地をのせて焼いた香ばしいシュー生地の中に、たっぷりと自家製クリームが詰められています。栃木県「日光金乃卵」の濃厚な風味を引き出したカスタードクリームに生クリームを合わせ、卵のコクやバニラの香りから贅沢な気分に浸れます。
高温短時間で焼くことで表面は香ばしく、中はとろりと舌触りなめらかな「バスクチーズケーキ」。その食感のコントラストと、濃厚でクリーミーな味わいの虜になります。焼きすぎると焦げて苦くなり、焼きが甘いと固まらないので、焼き加減の見極めはまさに職人技。人気商品のひとつであり、金子さんの思い入れのある生菓子です。
5種類のナッツがゴロゴロとのった「キャラメルナッツのタルト」。アーモンド、クルミ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツがザクザク奏でる食感と、口いっぱいに広がる香ばしさが幸せいっぱいです。とろりと絡まるハチミツをたっぷり入れた風味豊かなキャラメルがたまりません。
カフェスペースでは不定期で皿盛りデザートコースをふるまうイベントや、パティシエならではの視点で作ったカクテルを提供するイベントを開催しています。SNSやHPから情報をチェックしてみてくださいね。今度の休日は日常の喧騒から離れて「シェルシューズ」の上質なスイーツと空間で特別な気分に浸ってみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.