ランチのような“お粥”付き和風アフタヌーンティーが人気♪ 三島の老舗和菓子店直営「和カフェ 兎月園」

  • 2023年8月3日
  • ことりっぷ


静岡屈指のパワースット、三島大社から歩いて10分ほど。三島広小路の街ナカにある「和カフェ 兎月園(とげつえん)」は、創業87年の老舗和菓子屋さんが手がけるお店。人気の「和風アフタヌーンティー」は、和テイストのスイーツに加えて、ほっこり美味しいお粥&手作りのお惣菜付き♪ しっかりボリュームがあるので、ランチ利用にもおすすめです。
伊豆箱根鉄道「三島広小路」から徒いて5分ほど。たくさんの車が行き来する本町交差点の角に「和カフェ 兎月園」はあります。
こちらは、1936年創業の老舗和菓子店「兎月園」が手がけるお店。「伝統の和菓子を、広い世代の人に気軽に味わってもらいたい」との思いで、2021年4月、兎月園本店から徒歩5分の場所にオープンさせました。
1階は、みんなで語らうのにぴったりなテーブル席。仕切りの壁もあり、程よい距離感が保たれています。
さらに2階の角には、窓の光が差し込むお座敷席を完備。こちらは、一人でまだ座れない小さいお子さんがいるママ・パパに好評です。
看板メニューは、老舗和菓子店らしい“和”の要素を取り入れた、バラエティ豊かな「和風アフタヌーンティー」。立体的なスタンドに、職人さんが一つ一つ心を込めて作る和菓子・洋菓子を散りばめています。
おかず系の小鉢は、すべて手作り。市販のものは極力使用せず、サラダのドレッシングも一から作るなど、細部に至るまでこだわりが詰まっています。また予約をすれば、おかずが1品無料でついてくる嬉しいサービスも。お得にアフタヌーンティーを楽しみたい方は、事前にホームページから予約するようにしましょう。
また、兎月園の看板商品「三島ざくら」もアフタヌーンティーで楽しめます。食べきれない時は、無理せず持ち帰ってもOK。桜色のパッケージに包まれた和菓子は、旅の良い思い出になるはず。
朝活をしたい方は、9時から12時(土日祝は朝7時から)の間で楽しめる、モーニングサービスをぜひ。こちらは、選べるメイン(あんバタートーストor朝粥)、ゆで卵、サラダに加えて、和菓子1個がおまけでつくお楽しみも♪
ドリンクメニューも多数なラインナップ。南アフリカで親しまれる「ハニーブッシュティー」や台湾生まれの「高山茶」といった、珍しいドリンクを多数取り揃えています。温かいドリンクはポットで提供されるため、たっぷり2杯分楽しめますよ。
モダンな和空間で、オンリーワンの和風アフタヌーンティーを楽しめる「和カフェ 兎月園」。三島を訪れる際には、老舗和菓子店プロデュースの味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.