サイト内
ウェブ

日本髄一の抹茶の産地・西尾の問屋「松鶴園」で抹茶づくしのひとときを~抹茶蕎麦からかき氷、グリーンティまで~

  • 2023年7月9日
  • ことりっぷ


抹茶を使ったお菓子やデザートが人気を集めていますが、デザートはもちろん、抹茶蕎麦やご飯など、さまざまな商品を開発し、その楽しみ方を提案している、抹茶好きにはたまらないお店をご紹介します。日本随一の抹茶生産地である、愛知県西尾市にある抹茶メーカーが作り上げる濃厚&香り豊かな品々で、抹茶づくしのひとときを過ごしてみてくださいね。
今回訪ねた「松鶴園」は、西尾で抹茶の製造卸業を営む会社。抹茶の製造のほか、抹茶を使った様々な商品を企画、販売しています。卸業が主でしたが20年以上前に一般の方も気軽に立ち寄れるお店をオープン。茶葉・抹茶を取り揃えるほか、和洋さまざまな抹茶のお菓子や茶器などが並び、地元の人はもちろん、西尾を訪れる観光客にも人気のスポットとなっています。
お店の一角には茶房があり、日本庭園を望む和の空間が広がっています。こちらでは抹茶をたっぷりと楽しんでもらおうと、抹茶ソフトクリームや抹茶ラテなど気軽にテイクアウトできるメニューのほか、抹茶蕎麦や抹茶ご飯などお食事メニューを取り揃えています。
食後の甘味は、抹茶杏仁豆腐や抹茶白玉、ほうじ茶ゼリー。お茶のさわやかな味やコクが楽しめます。呈茶もついていて、最初から最後まで抹茶尽くし。ほかにも食事メニューには抹茶蕎麦や抹茶粥のセットがあり、どれもたっぷりと抹茶が使われているので、健康にもよいとされるお茶の栄養を丸ごといただくことができます。
茶房では夏季限定でかき氷が登場していて、どれも濃厚な抹茶シロップがかかっています。抹茶プリンや小豆のほか、毎日手作りする寒天や白玉などを添えたスペシャルなかき氷もあり、お店の自慢の甘味を一度に味わうことができます。
ショップコーナーには、抹茶だけでも高級抹茶から製菓用の抹茶までいろいろあり、抹茶を使ったオリジナルの焼き菓子や和菓子は、どれも美しい抹茶色。地元の和菓子店やパティスリー、ベーカリーなどに作ってもらったオリジナルの商品も多く、さまざまな企業とコラボした抹茶の製品は毎年のように新商品が登場しています。その種類の豊富さに、日常のあらゆるシーンで抹茶を楽しんでほしいという思いを感じます。
お店のすぐ隣に工場もあり、予約をすれば抹茶の製造工程を見学することもできる「松鶴園」。昔から変わらない手作りの甘味や抹茶のグルメを楽しみに、ぜひ訪ねてみてくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.