サイト内
ウェブ

【ホラー】5年前に失踪した妹の笑顔の写真が毎年届く…… 失踪した妹は死んだのか?謎が解けると切なさが漂うミステリー漫画【作者に聞く】

  • 2025年2月15日
  • Walkerplus

意味わかりますか...?
意味わかりますか...? / 画像提供:ようら(@nw5dB8UL5z61936)

双子の姉妹「のり」と「みち」。妹の「のり」は、5年前に失踪した。その後消息は掴めないまま、三年前から「のり」の笑顔の写真だけが送られてくるようになった。これは、消えた妹からの「元気だよ」というメッセージなのか?真実を見抜くカメラで、写真を写してみると、そこに写ったものは――?今回はようら(@nw5dB8UL5z61936)さんが描くミステリー創作漫画「のこりもの」を紹介するとともに、制作の経緯を聞く。



■読者からは「最後まで読んだ後に1ページ目の絵を見ると切ない」などのコメントが集まる
のこりもの01
のこりもの01 / 画像提供:ようら(@nw5dB8UL5z61936)

のこりもの02
のこりもの02 / 画像提供:ようら(@nw5dB8UL5z61936)

のこりもの03
のこりもの03 / 画像提供:ようら(@nw5dB8UL5z61936)


特別なきっかけはなく、自然に漫画を描き始めたという作者のようらさん。「小さい頃から、チラシや折り紙の裏に延々絵を描いて、そのうち自分でキャラクターを作ってストーリーを思い浮かべながら描く…ということを小学生くらいからずーっとやっていました」と教えてくれた。

好きなホラー作品ついて話を聞いてみると、ようらさんは「人怖・オカルトで、なおかつミステリーやサスペンスな要素が入ったものが大好きです。都市伝説やモキュメンタリー、ゾンビやサメ映画も好きでよく見ます。グロやスプラッターもストーリー性があれば楽しく見れます」と話す。

本作を描いた経緯について「『双子』の話が描きたいなぁと思ったのが始まりだったがします。双子といえば『すり替わり』が王道だと思うのですが、そこを捻った展開のものを作りたいと考えて、写真=遺影と思いついてから、『遺影・双子』のテーマで話を構築していった感じです」と振り返る。

漫画を制作するうえで、ようらさんがこだわっているところは、「『謎めいたもの』が大好きでして、まずは自分が知りたい、解き明かしたいと思うようなものを話に組み込んでいます」と明かしてくれた。

今後の展望について、ようらさんは「とにかく描き続けたいです。プロを目指していた時期もあったのですが、いろいろと苦しくなってきて、お恥ずかしながら辞めてしまいまして…。pixivやホームページなどで描くようになって、ありがたいことに読んでいただけたり反応をいただけたりして、とても楽しく描いています。なので、描きたいものを自由に描き続けることが今一番の目標です」と語った。



取材協力:ようら(@nw5dB8UL5z61936)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.