
巻き結びで繊細なエスニック模様を描いた、大人めミサンガです!スモーキーな色の刺しゅう糸を使って、雰囲気のある仕上がりに。プレゼントにもいいですね!
必要な材料
■No.117の材料
・コスモ刺しゅう糸#25
A ベージュ(307)90cm×2本
B 白(2500)90cm×2本
C 茶(427)90cm×2本
D 青(166)90cm×2本
■No.118の材料
・コスモ刺しゅう糸#25
A ベージュ(307)90cm×2本
B 白(2500)90cm×2本
C 茶(427)90cm×2本
D ピンク(813)90cm×2本
作り方
*基本の手順
01 たて裏巻き結び、左右タッチング結び ※図を参照(糸端を15cm残して作り始める)
02 A・B・Dの3本どりでとめ結び
03 好みの組み合わせで3本・2本・3本に分け三つ編み
04 8本でひと結び
05 A・B・Cの3本どりでとめ結び
06 好みの組み合わせで3本・2本・3本に分け三つ編み
07 8本でひと結び
08 切りそろえる
※太字に関する詳しいやり方は後述を参照
*「①たて裏巻き結び、左右タッチング結び」のやり方
*【とめ結び】のやり方
01 紐を中央で二つ折り、または2本で結ぶ。一方にもう一方をかけ、ひと結びの要領で結ぶ。
01 紐を中央で二つ折り、または2本で結ぶ。一方にもう一方をかけ、ひと結びの要領で結ぶ。

02 引きしめる。

03 でき上がり。
*【三つ編み】のやり方
01 紐を3本並べる。AとBを交差する。

02 CとAを交差する。

03 1、2の順にくり返し交差する。

04 編みながら引きしめていく。
*「ひと結び」のやり方
別記事で紹介しているので、参照してください。
「ひと結び」のやり方はこちらから
*【左タッチング結び】のやり方
01 芯の左に結び紐を置き、結び紐を図のように巻きつける。

02 結び紐を引きしめ、もう一度、結び紐を図のように巻きつける。

03 結び紐を引きしめる。左タッチング結び1回の完成。

04 1~3をくり返し、連続して結ぶ。
*【右タッチング結び】のやり方
01 芯の右に結び紐を置き、結び紐を図のように巻きつける。

02 結び紐を引きしめ、もう一度、結び紐を図のように巻きつける。

03 結び紐を引きしめる。右タッチング結び1回の完成。

04 1~3をくり返し、連続して結ぶ。
*【たて裏巻き結び】のやり方

01 2の芯に1の結び紐を図のようにかける。

02 さらに図のように結び、芯をピンと引きながら結び紐を引きしめる。

03 続けて図のように3、4、5と順に結んでいく。

04 1列めが終わり、次の列に移るときに折り返した部分の結び紐は、あまり見えないように引く。

2列めは左に向かって結んでいくので、巻き紐を1列めとは逆向きに結ぶ。
ミサンガのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「改訂版 今すぐ作りたい大人ミサンガ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのミサンガのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。