サイト内
ウェブ

【予約の取れない片付けコンサルに聞く!】あふれるほど持ってる人多し…「保存容器」の収納どうしてる!?【キッチンのモヤモヤ解決】

  • 2022年5月16日
  • レタスクラブニュース


レシピ以外でも食のお悩みを解決したい!そこで「食まわりのモヤモヤ」を徹底解決していきます。
お悩みが多かったのは「保存容器の片づけ」でした!

教えてくれたのは▷家族の片づけコンサルタント seaさん


家事代行マッチングサービスの「タスカジ」では予約が取れないほど、リピーターが多い。近著『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』(ダイヤモンド社)も好評。

みんな保存容器の収納で悩んでいました!

『レタスクラブ』読者にアンケート調査をしたところ、キッチンの収納については満足していない人が62%。片づけにくいアイテムの第1位は保存容器でした。チグハグな形や数の多さなど悩みもいろいろ!

『レタスクラブ』読者1000人にアンケートを実施。(2021年6月~12月)

Q.食まわりの片づけで悩むアイテムは?


1位:保存容器
あふれるほどたくさん持っている人が多いようで、堂々の第1位! 出し入れの不便さを感じている人が多数!

2位:フライパンや鍋のふた

3位:食器類・弁当箱類

Q.保存容器はなぜ片づけにくい?

引用----
ふたが迷子になったり組み合わせが一致しないときが多くてイライラ!
----
引用----
数も種類も多すぎる!でもいざというときを考えると捨てられない!
----
引用----
用途によって使い勝手のよいサイズがあって、形がバラバラ。同じ形を買い揃えればいいと分かりつつ、もったいなくて使い続けています。
----

Q.保存容器のごちゃごちゃ…どうしたら使いやすくなりますか?


使いにくい=容量オーバー!まずは適量を考えましょう

ふたと本体が分かれて形や素材もいろいろ……。確かに保存容器は片づけにくいアイテムの代表格。でも1ついえるのは、多くの人が数を持ち過ぎています。どの容器をどのくらい使っているか振り返って、よく使うものだけを選んで。その他は捨てず、よく使うものの近くに保管を。


ぱっと使ってさっとしまえる! 黄金の片づけメソッド

5分で出し入れできるようになる!


■■あなたがよく使う保存容器はどっち?
【よく使う保存容器】作り置きをするので同じ形、サイズがたくさんある保存容器

同じ形、サイズのものは、容器とふたに分けて重ねる(形が違うものはふたをする)

【おすすめ】コンパクトに納まって、見渡せる「浅めの引き出し収納」に!

【よく使う保存容器】余ったおかずや切った食材を一時的に保存することが多いから、サイズや形がバラバラな保存容器

よく使う形のランキング3位までをピックアップ(サイズ違いがある場合は各2~3個)

【おすすめ】ふたをした状態で、出し入れしやすい「ボックス収納」に

▷▷▷浅めの引き出し収納
作業台近くの浅めの引き出しの一角を保存容器エリアにし、上から見渡せるように整列させて。引き出しがない場合は、浅めのカゴやケースなどで専用エリアを確保しましょう。

■サイズや形がバラバラな保存容器
▷▷▷ボックス収納
厳選した保存容器は1個ずつふたをします。保存容器が入るボックスを用意し、キッチンの作業台に近い場所に設置。使いたい保存容器が1個ずつ、片手でぱっと手に取れます!

*  *  *

使いにくい=容量オーバー。数も種類も多すぎることはわかっていても、いざというときを考えてなかなか捨てられない…そんなお悩みを解決する「よく使う保存容器別収納方法」ぜひお試しください!




イラスト/北川ともあき 編集協力/田中理恵
【レタスクラブ編集部】

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved