こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは何かはさめそうなこちら。先端に布のパーツがついています。
挟むといえばトング、ピンセット、ペンチあたりを思い浮かべますよね。
このアイテムはと言えば…トングにしては小さすぎるし、サイズ的にはピンセットが近いけど、先端が丸くて繊細なものは掴めなさそう。先端に布製のパッドがついているのでペンチからは程遠いです。
他に挟む道具、何かありましたっけ?
筆者、実はこのアイテムを数年にわたって愛用しています。
こちら、なんとメガネ拭きなんです!
先端のパッドの部分が眼鏡拭きになっていて、挟んだ状態で両面一度に拭くことができるスグレモノ。今はどの100均でも売っているレギュラー商品です。
現代ではメガネを使う日本人の割合は6割~7割いるとも言われているので、使ってみたい人も多いのでは?
このメガネ拭きのいいところは3つあります。
メガネ拭きっていざ使いたいとき、迷子になりがちじゃないですか?困らないように何枚も用意したり、見つからずにシャツの裾で拭いたりはあるあるですよね。
でもこの眼鏡拭きは穴があるので、キーホルダーのようにぶら下げてバッグなどに取り付けることができます。
使いたいときにすぐ見つかるのはうれしいですよね。
ふたつ目のおすすめポイントは、拭く面が内側を向いていること。
だからむき出しの状態でぶら下げてもメガネを拭く部分が汚れにくいんです。普通のメガネ拭きにはない発想ですよね。
そして最後に、両面ズバっと拭けるのがいいんです!
挟んで拭く方式なので、普通のメガネ拭きと同じように両面一気に拭くことができます。見た目は奇抜ですが、いつもと同じように拭けて使いやすいです。
使いやすさの秘密は、拭くための面の厚みにもありました。布の部分は厚みがしっかりあるのですが、触ってみると硬くもなく、柔らかすぎず、押すと気持ち凹む程度。
へたりにくく、かつレンズの曲面にフィットする絶妙な硬さも気に入っています。
普段メガネの人も、にわかメガネさんも、ぜひ試してみてくださいね。
商品情報:はさんでメガネクリーナー 110円/ダイソー・セリア・キャン★ドゥ
JAN:4978929903183
※2024年5月時点の情報です。
写真・文/emicomb