【ダイソー】洗濯ばさみ…ではありません!調理中の「地味にイラッ」を解消するお役立ちグッズだった♡

  • 2024年1月22日
  • 暮らしニスタ

注目の100均アイテムをご紹介!今回は、この大きい洗濯バサミのようなモノ。でも洗濯には使いません!

【ヒント】活躍の場はキッチン!

このグッズが活躍する場所は「キッチン」。地味にイラッとする調理中のプチストレスを解消してくれるグッズなんです。

ヒント1:何かを挟んで使います。
ヒント2:狭いキッチンで役立つグッズです。

正解は…「鍋ふたスタンド」でした!

狭いキッチンだと、調理中に鍋の蓋を一時的に置きたくてもスペースがありません。仕方なくシンクに転がしたり、手に持ったまま調理をするハメになったりと、地味にイラッとしますよね。

このグッズは、蓋を立てて置ける鍋ふた用のスタンド。立つことでスリムになり、狭いキッチンでも一時置きさせることができるんです!

実際に使ってみました!

にぎり部分をつかんでスタンドを開き、蓋のつまみをリング部で挟みます。

リングは上下に2つあります。大きい蓋は上のリング、小さい蓋は下のリングで挟んでください。

あとは、蓋のつまみを持って平らな場所に立たせるだけ。

ちゃんと立ちました!角度がついたにぎり部分が足となり、蓋を支えてくれています。

横から見ると、こんなにスリム。寝かせて置いたときと比べると、必要なスペースが段違いです!これなら狭いキッチンでも無理なく置けますね。

挟むだけでいいので、調理中でも簡単に使える♪

挟んだまま調理をするのはNGですが、「①調理中に蓋をした状態で挟む→②つまみを持って作業台に立たせる→③つまみを持って再度蓋をする→④スタンドを外す」という作業が片手でできちゃいます。

蓋が外れて落下しないよう、移動させるときはスタンドではなく蓋のつまみを持ってくださいね。

※蒸気穴がある蓋に使用するときは、やけどを防ぐため蒸気穴からにぎり部分を離して使ってください。

使用できない蓋もあります

このスタンドで使用できる蓋のサイズは、直径18cm~30cmまで。つまみ部分の根本は3cm以内、長さは1.5cm以上ないと挟むことはできません。

また、耐えられる蓋の重さは700gまでとされています。手持ちの蓋が使えるか、調べてみてくださいね。

狭いキッチンで役立つ便利グッズ!

コンパクトで収納場所に困らないのが「洗濯バサミ型」の良いところ。使わないときはサッと片付けられるし、タオルバーなどに挟んでおくこともできますよ。

商品情報:挟む鍋ふたスタンド 110円(税込)/ダイソー

写真・文/小町ねず ※人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.