マクドナルドには、無料で追加・増量できるサービスがたくさんあります!たび重なる改定で、現在は終了してしまったものもあるけれど…。お得感はまだまだ健在です!今回はマクドナルドの無料サービスを総まとめ!今使える追加・増量をどどーんとお見せします♪
バーガーの味つけに使用しているソースは、無料で量を増やせるものが多いです。たとえば
【ハンバーガー/チーズバーガー/ダブルチーズバーガー】ケチャップ・マスタード
【ビッグマック】ビッグマックソース
【てりやきマックバーガー/てりやきチキンフィレオ】スイートレモンソース ※てりやきソースの増量は不可
【フィレオフィッシュ】タルタルソース
【えびフィレオ/チキンフィレオ】オーロラソース
【スパイシーチキンバーガー(スパチキ)】スパイシーソース
【チキンクリスプ/ベーコンレタスバーガー】イエローマスタードソース
一部をざっと挙げただけでも、これだけたくさん!「グラコロ」「チキンタツタ」「N.Y.バーガーズ」など、期間限定のバーガーでもソースを多めにできる場合があります。
ソースたっぷりのバーガーは、濃厚な味わいで満足感が増しますよ♪バンズからあふれたソースをポテトにつけても◎
ただし、最近はソース増量対象外のバーガーもちょこちょこあるのでご注意を!
マクドナルドのバーガーは、野菜の増量を行っていません。ですが、一部だけ例外が。
【ハンバーガー/チーズバーガー/ダブルチーズバーガー/ビッグマック】ピクルス・オニオン
【サムライマック】スライスオニオン
バーガーに使用している「ピクルス」「オニオン」「スライスオニオン」だけは、なぜか無料で多めにできるんです。このサービスが使える商品は限られていますが、知っておいて損はない裏ワザであるうことは間違いない♡
シャカチキのパウダーは、「レッドペッパー」「チェダーチーズ」の2種類ありますが、両方もらってもOK!2個つけても値段は変わらないので、もらっておくと2度おいしく楽しめますよ♪
あまり大きい声では言えませんが、シャカチキパウダーはポテトの相性もばつぐんなんです。
パウダーとポテトをマクドナルドの紙袋に入れてひと振りすれば、「シャカシャカポテト」の完成!これ、子どもウケがいいので、わが家定番の食べ方になりつつあります。
サイドサラダを注文すると、「焙煎ごま」「低カロリーたまねぎ」どちらかドレッシングを選べますが、追加料金を払わなくても2個とももらえます。
わたしはいつもどちらにしようか迷ってしまうので、とりあえず2個もらうことが多いです。ドレッシング多めのサラダが好きな方は、同じ種類を2個つけてもらいましょう!
続いては、無料で追加できるものシリーズです。
マクドナルドでは、ケチャップの単品販売はせずに無料で配布しています。もらえる個数に明確な決まりはありませんが、1人1個が常識の範囲内でしょう。
ちなみに、ポテトやチキンナゲットなど、スナック系の商品を買えばほぼ100%つけてもらえます。
マックフライポテトの塩は増減できるだけでなく、別添えでもらうことも可能です。わたしは子どもが小さかったころ、「無塩ポテト+別添え塩」のお世話になりました。
この注文方法だと、「子どもには塩なしで食べさせたいけど、自分は塩をガンガンかけたい!」が、ポテトひとつで叶うんですよね。
ちなみに、わたしがもらった別添えの塩は、マックフライポテトSサイズの袋に入っていましたよ。
ソフトツイストを食べるとき、こぼすのが心配な方は「紙コップ」に入れてもらうと◎。紙コップの中にソフトツイストが逆さまになって入りますが、このおかげで子どもはとっても食べやすい!
車内など、汚れると困る場所でいただくときにも使える裏ワザです。
マクドナルドの「無料で増量・追加できるもの」をご紹介しましたが、なんとなく物足りなさを感じませんか?
じつは、「+1個もらえる」ことでおなじみだった、「チキンマックナゲットのソース」の無料サービスが、2023年11月22日をもって終了してしまいました…(涙)。
今後は、5ピース1個・10ピース2個・15ピース3個を超える分は、ソース1個につき40円の追加料金が必要です。
ナゲットソースの追加無料がなくなってしまったのは残念ですが、ドレッシングやシャカチキパウダーは変わらず2個もらえますよ♪今使えるマクドナルドの無料サービスを利用して、お得によりおいしく楽しんでくださいね。
文・写真/三木ちな