理想の1台かもしれないぞこれ。
ASUSから新しいゲーミングノートPC「ROG Flow Z13 2025 GZ302」が発表されました。Z13シリーズは、タブレットのような軽快さと高いゲーミング性能を備えたかなり特殊なモデルです。僕は大好き。
歴代モデルも高性能でしたが、今年のモデルは特にユニーク。というのも、ゲーミングノートなのにCPU内蔵のGPUなんです。RTXとか積んでません。
搭載CPUはAMDのRyzen AI MAX 390もしくはAI MAX+ 395。ん? このCPUって、RTX4050にも匹敵するグラフィック性能を持ってたヤバいヤツじゃあないか!
先行レビューのベンチマークによると、『ファイナルファンタジー 14 黄金のレガシー』の1920×1200が平均80fps台。発売されたばかりの『モンスターハンターワイルズ』についても、1920×1200で平均80fps台。どちらのタイトルも快適なプレイが保証されていますね。
Image: ROG総合的グラフィック性能としては、RTX 4050 Laptopを超えてるレベル。CPU内蔵でここまでできるなんて、Ryzen AI MAXシリーズ、すごすぎじゃあないか…!
そもそもRTXシリーズのようなdGPU(独立GPU)を搭載していないゲーミングノート自体が非常に珍しい。GPUの搭載こそ、ゲーミングノートのアイデンティティでしたから。
Image: ROGでも、37万9800円〜という価格をみる限り、GPU非搭載だからといって価格が抑えられているわけではないみたいです。ここはちと期待はずれかな(消費電力も前モデルより上がってるし)。
シングルチップでここまでPCゲームが楽しめるならば、これからのゲーミングノートに採用される可能性も高そうです。AIと名乗っているように、Copilot+ PCにも適合していますし、高性能ノートとしての完成度も高いですね。とても欲しいぜ。
ASUS ゲーミングノートPC ROG Flow Z13 GZ302EA 379,800円 Amazonで見るPRSource: ROG 日本, the比較