山の知識検定の目的は、山の知識を学ぶことによって山岳遭難事故を防止し、山の自然を守って楽しく山に登ることを提唱するためにおこなっています。しかし、山の知識は自然、歴史、運動生理、気象、技術、医学、芸術など極めて広範で深さがあります。そこで山の知識検定では、登山レベルに応じた知識の分野や幅、深さが提示されていれば、何を学べばよいかが明確になり自習もしやすいのではないかと考え、これらを提示し登山者の学習の動機付けをおこない、より楽しく、遭難事故を防ぎ、自然を守る山登りの実現を支援します。また、山の知識検定の開催実施を通じて、日本の国民的スポーツである登山の振興を図ります。
第7回検定 | ||
---|---|---|
検定日 | 2017年11月12日(日) | |
申込方法 | インターネット・リーフレットの払込取扱票 | |
申込期間 | 11月7日 | |
検定票到着日 | 10月下旬~11月上旬 | |
認定証(合格証)郵送日 | 12月中旬 | |
実施コース | ブロンズシルバーゴールド | |
会場 | 東京会場:日本経済大学東京渋谷キャンパス1号館 大阪会場:YMCA国際文化センター 名古屋会場(予定):名古屋ダイヤビルディング 開催会場詳細はこちら |
緑のgooでは、山の知識検定の模擬問題をクイズ形式でご紹介しています。
<注意>