世界遺産検定は人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識・理解を深め、学んだ内容を社会へ還元することを目指した検定です。2006年に始まって以来、約12万人が受検し、7万人以上が認定されています。
受検者の年代は10~30代で8割を超えていますが、10歳未満の方から90代の方まで毎回幅広い年代の方が受検しています。性別は女性が6割で、女性がやや多い傾向にあります。
また学生の受検者が増えており全体の約6割を占めています。
もっと詳しく >>
第30回検定 | ||
---|---|---|
検定日 | 2017年12月17日(日) | |
申込方法 | インターネット・郵便局 | |
申込期間 | インターネット | 2017年8月28日(月)~11月6日(月) 17:00 |
郵便局 | 2017年8月28日(月)~10月27日(金) | |
受検票到着日 | 12月8日(金) | |
合否結果マイページ表示 | 1月17日(水) | |
結果通知到着日 | 2月1日(木) | |
実施級 | マイスター1級2級3級4級 | |
開催都市 | 札幌、仙台、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、柏、東京、東京西部(多摩地区)、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡、長崎、熊本 |
※上記のスケジュールは都合により変更することもございます。あらかじめご了承ください。
※1級は、札幌、仙台、水戸、さいたま、千葉、東京(23区)、東京西部(多摩地区)、横浜、名古屋、京都、大阪、広島、高松、福岡、熊本のみの実施、マイスターは東京(23区)、名古屋、大阪のみの実施となります。
※受検票や結果通知は郵便事情等により到着日が前後することがあります。
※「合否結果マイページ表示」はインターネットから申込された方のみ確認できます。
※次回2018年3月11日実施「第31回検定」の受検も希望される方は、インターネットからお申込ください。「第31回検定」の申込期間中に「第30回検定」の合否がマイページで確認できます。
第31回検定 | ||
---|---|---|
検定日 | 2018年3月11日(日) | |
申込方法 | インターネット | |
申込期間 | 2017年12月14日(木)~1月31日(水) 17:00 | |
受検票到着日 | 決まり次第お知らせします | |
合否結果マイページ表示 | 決まり次第お知らせします | |
結果通知到着日 | 2018年4月中旬 | |
実施級 | 2級3級4級 | |
開催都市 | 仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡 |
※上記のスケジュールは都合により変更することもございます。あらかじめご了承ください。
※受検票や結果通知は郵便事情等により到着日が前後することがあります。
※「合否結果マイページ表示」はインターネットから申込された方のみ確認できます。
マイスター | 19,000円 |
---|---|
1級 | 9,700円 |
1級リスタ | 4,000円 |
2級 | 5,500円 |
3級 | 4,500円 |
4級 | 3,000円 |
2級・3級併願 | 9,500円 |
3級・4級併願 | 7,300円 |
※金額はすべて税込
※納入された受検料は返金できません。
緑のgooでは、世界遺産検定の模擬問題をクイズ形式でご紹介しています。
<注意>