【ホラー漫画】事故物件に住んだのに→「霊感がなさすぎて霊が視えない?」主人公の捉え方ひとつでホラーもギャグに転換【作者インタビュー】

  • 2025年5月6日
  • Walkerplus

津辺陽が体験した怪奇現象の数々を綴っていく
津辺陽が体験した怪奇現象の数々を綴っていく / 画像提供:(C)マルオ/くらげバンチ

ネタ目的で事故物件に住み、霊的現象を体験しようという人がいる。そのアパートは有名な事故物件だが、霊感がない人間が住んでしまったら?主人公の捉え方ひとつでホラーもギャグになってしまうマルオ(@f90c89d79366434)さんの「事故物件住んでみた(笑)」を紹介する。


■霊に気付かない主人公に不運が続く
いわく付きといわれる「事故物件」に住んでみた
いわく付きといわれる「事故物件」に住んでみた / 画像提供:(C)マルオ/くらげバンチ

編集長は「早く帰ってこい」というが、どうやら津辺には霊感が全くないらしい
編集長は「早く帰ってこい」というが、どうやら津辺には霊感が全くないらしい / 画像提供:(C)マルオ/くらげバンチ

津辺の周辺では怪奇現象だけでなく不運も連続!暴れまくる霊が可愛く見えてくるから不思議
津辺の周辺では怪奇現象だけでなく不運も連続!暴れまくる霊が可愛く見えてくるから不思議 / 画像提供:(C)マルオ/くらげバンチ


本作「事故物件住んでみた(笑)」は、霊感のないライター津辺陽がネタ目的で事故物件に住み、不可解な怪奇現象に見舞われるというホラーコメディ。しかし、霊が視えない津田は怪奇現象に気付かず、ネタにならないと住み続けることを決行し、続々と災難に見舞われる。

ホラーコメディを描いたきっかけについて、作者のマルオさんは「本作の少し前にX(旧:Twitter)で投稿した漫画が『くらツイ漫画賞』のテーマ部門で受賞したのですが、その時の内容がホラーをテーマにしたギャグ漫画で思いのほかウケが良かったので、次に本作を描く際も同じノリで描いてみようと考え、このような漫画になりました」と話す。

恐怖体験であるはずの怪奇現象が、霊が視えないせいでお笑い要素が多めになってしまう本作。「ルポライターシリーズで連載してほしい」などのコメントもあるなか、マルオさんは「津辺がさまざまな事故物件を渡り歩く話を考えてはいましたが、結局、描くまでには至りませんでした。革新的なネタが浮かんだら、続きを描くかもしれません」と打ち明ける。まさかの主人公だけが霊に気付かない、という新しいホラーコメディ。マルオさんは「津辺の身に降りかかる怪奇現象にご注目ください」と話す。ぜひ読んでみて!



取材協力:マルオ(@f90c89d79366434)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.