
イケメン社畜リーマンたちの日常に「笑える」「かわいい」の声 / 夏壱あーる(@kyomuo_721)
社畜のように働く若手サラリーマンたちのオフィスでの出来事を描いた漫画「虚無男」。さわやかに描かれているが、よくよく読むと切なくて悲しい“社畜あるある”に思わず苦笑してしまう。仕事を通して生まれたイケメン社員たちの友情や愛情(!?)も見どころの作品で、読者からは「かわいい」の声が続出!本作の作者は夏壱あーる(@kyomuo_721)さん。版権キャラクターグッズのミニキャラなどを多く手がけているフリーのイラストレーターだ。社畜サラリーマンたちの“日常ライトBL”を描いた「虚無男」について話を聞いてみた。
■読者からは「かわいい」の声が続出!
今日も終電を見送ってしまった…! / 夏壱あーる(@kyomuo_721)
虚無男_P001 / 夏壱あーる(@kyomuo_721)
虚無男_P002 / 夏壱あーる(@kyomuo_721)
本作には、さまざまなタイプのサラリーマンが登場するが、どのキャラクターも個性豊かで魅力的なイケメンだ。作者の夏壱あーるさんは、「主な登場人物は4人です。まずは主人公の清見向。作中はほぼ虚無化していて、クマ頭になっているため表情が見えません。読者さんに『今どんな顔しているんだろう…!』と、想像しながら見てもらえたらと思っています!たまに普通の顔に戻る瞬間もありますよ」と教えてくれた。
また、主人公の清見の上司である黒井徹については、「清見から『パワハラ上司』のレッテルを貼られていますが、清見と黒井の小学生のような言い合いは、ぜひ見ていただきたいポイントです!」と話す。そして、雪はるまについては、「人当たりがよく、一見、順風満帆に見えますが、悩みも抱えています。黒井との関係性にも注目です」と明かしてくれた。
4人目の宮一については、「彼は女性が苦手ですが、男性の同僚たちには友好的で、たびたびみんなをレジャーやイベントに誘ってくれる人懐っこい性格です」と説明してくれた。この4人のメインキャラのほかにも、「癖が強めなキャラクターがいますので、ぜひ楽しんでいただきたいです!」と話す。
漫画として公開しているものの続きはYouTubeで「漫画動画」としてフルボイスで制作している本作。テンポよくサクッと見られる動画で、「特に声優さんのイメージがぴったりだと視聴者から好評いただいています!イケボなだけじゃない魅力的な声で『虚無男』の世界に浸っていただけたらうれしいです」と語った。
取材協力:夏壱あーる(@kyomuo_721)