アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
「馬の口に指を突っ込む!?」騎乗前の準備“馬装”を自力で行いたい!人と馬の安全を守るための注意点は?【作者に聞く】
「馬の口に指を突っ込む!?」騎乗前の準備“馬装”を自力で行いたい!人と馬の安全を守るための注意点は?【作者に聞く】
2025年1月24日
三日坊主な30代女子。夢中になれる趣味が見つからず、だらだらと休日を過ごす日々…。そんな私がついに出合った“運命の趣味”は、乗馬でした!
乗馬や競馬など馬全般が大好きで、馬を描いたイラストやコミックエッセイをSNSで発信している小村ことみ(@komurakot)さん。ウォーカープラスでは「ゆるっと乗馬生活のススメ~馬の背中はあたたかい~」と題し、三日坊主で無趣味だったという小村さんが乗馬にドハマりしていく様子を描いた実録漫画を、乗馬初心者に役立つ知識が満載のコラムとともに連載形式でお届けする。
「趣味が欲しい」「運動不足が気になる」「動物が大好き!」そんなあなたも、“ゆるっと乗馬”を始めてみませんか?
今回は、騎乗に際して馬の手入れや道具の装着を行う「馬装」について。
9話P1-1
9話P1-2
9話P1-3
9話P2-1
9話P2-2
9話P2-3
9話P3-1
9話P3-2
9話P3-3
――馬になるべく負担をかけず安全に馬装をするために、心がけておくべきことはありますか?
まずは落ち着いて行うことと、そして無理に全部ひとりでやろうとしないことです。馬にとって敏感な背中や口などに接する馬具を装着していくので、最初は緊張するかと思います。ですが、人がびくびくしていると馬にも伝わるので、馬の顔を見たり声をかけたりしながら、落ち着いて進めてみてください。
また、馬装の最中にわからないことや難しいところがあれば、無理にひとりで解決せずに周りの人を頼ってください。間違った馬装は人馬の怪我などにつながってしまいます。
9話P4-1
9話P4-2
9話P4-3
9話P5-1
9話P5-2
9話P5-3
――馬装の手順の中で、一番苦戦したのはどの工程でしたか?
頭に装着する頭絡です…!なかなか口を開けてもらえなかったり、頭絡の構造がよくわかっていなくて絡まったりしてなかなかスムーズにできませんでした。馬によっては、頭を高く上げて人の手が届かないようにしてきたりも…(笑)。
9話P6-1
9話P6-2
9話P6-3
9話P7-1
9話P7-2
9話P7-3
――その後、クラブでどのように馬装の練習を行っていますか?
レッスンまでの空き時間に、頭絡を実際に手に取ってみたり、スタッフの方が馬装する様子を見たりなどしました。でも結局のところ、実践して慣れるしかないな~と感じるところが大きいです!(笑)
漫画では紹介できませんでしたが、馬装を外すこと(馬装解除)も経験できるとよりよいかと思います。
9話P8
9話P9
関連タグ
ウォーカープラス
動物
関連記事
「言うことを聞いて~!!」指示を無視する気難しい馬に苦戦…動物とのコミュニケーションで心掛けておくべきことは?【作者に聞く】
「“マイ鞍”は数十万円!?」乗馬の初期費用はいくらかかる?初心者がまずそろえるべき道具&値段を紹介【作者に聞く】
性別・年齢の区別なし!「乗馬」の魅力を再発見。老若男女が平等に競い合うイベントに参加して気づいたこととは【作者に聞く】
趣味のマンネリ化、どう防ぐ?“乗馬女子”がモチベーションにしたのは「資格取得」!挑戦の中で見つけた新たな目標とは【作者に聞く】
パリオリンピック銅メダルでも話題!「馬術競技」の知られざる魅力とは?迫力満点な演技のカギを握るのは“馬と人の信頼関係”【作者に聞く】
あわせて読みたい
キッチンカウンター越しに行われる猫とのかくれんぼ。平和すぎる光景に「癒される!」の声/『夜は猫といっしょ』
ある日突然、猫と暮らすことになったフータ。今まで猫と関わりがなかったが、伸びる体やうねうね動くしっ…
2025年5月20日
(Walkerplus)[ウォーカープラス,動物]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.