サイト内
ウェブ

料理漫画にマッチョキャラが多い理由→「料理には筋肉が必要!」人生で初めて餃子を作った思い出に共感しかない【作者に聞く】

  • 2024年5月26日
  • Walkerplus

自身が主人公のエッセイ漫画をTwitterに投稿している、をぎくぼ虫(@wogikubomushi)さん。当初は、身近に起きるおもしろい出来事を友達に伝えるために描いていた漫画だったが、髭にもじゃもじゃ頭という見た目も中身も濃いめなキャラクターがウケて、徐々にTwitterで注目されるように。今回、漫画「人生で初めて餃子を作った思い出」を紹介するとともに、本作にまつわる裏話などを著者・をぎくぼ虫さんに聞いた。



■「味見できない」ことが餃子づくりの難しさ

本作には「をぎくぼ虫さんが6割料理をされている」と記述されているが、「料理は下手な方」だと告白。ただ小さい頃から料理は好きで、グループホームで働いていた経験もあるため料理をすることが生活の一部になっているのだそう。

得意料理を聞くと、レパートリーは多くないものの「仕事の合間や帰ってきてから料理するので、あまり時間のかからないメニューが多いです」と回答。得意な料理は特にないが、味噌汁だけは具のラインナップ・切り方・入れる時間や味噌とダシの配分など異様にこだわりがあるとのこと。

「初の餃子づくり」については、「味見できない」ことが餃子づくりの難しさだったと述懐。「普段、調味料などで味見をしながら整えていくので、それができないのがかなりプレッシャーでした。最初に作ったものは薄味でしたが、このあと餃子にハマって何度も作るようになり、最近はだいぶマシな味になってきました」と、餃子エピソードを語ってくれた。

画像提供:をぎくぼ虫(@wogikubomushi)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.