
人気番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などでおなじみの琉球風水志 シウマさん。2024年2月に発売された新刊「琉球風水志シウマの開運“福”部屋マニュアル」では、ありそうでなかった「引越」や「家探し」による開運術を徹底解説している。
その中から一部を抜粋して“福”部屋作りのヒントを紹介する。今回のテーマは「お家にまつわるQ&A」の後編。
■方位と相性のよいラッキーカラーで運気アップ
Q. 家の中心から見て東の方位に窓のないトイレがあるのですが、何色を使えば運気がアップしますか?
A. 東と相性がいいブルー系やピンク系を、タオルやマット、タンクの上に置く液体洗剤も香りがイヤでなければその色にして。ワンポイントでレッドを使うのもオススメです。「方位と相性のよいラッキーカラー」をその方位で使うと開運に効果的なので、トイレ以外でも活用してください。ただし、一つの部屋で全方位の色を使うとチグハグになって逆に運気はダウン。バランスを大切に!
北:ピンク、オレンジ
北東:ピンク、バイオレット、ホワイト
東:ブルー系、ピンク系、ワンポイントでレッド
東南:パステル系(グリーンやブルー、オレンジやピンクなど)
南:レッド、オレンジ、バイオレット、グリーン
南西:グリーン、イエロー
西:イエロー、ホワイト、ブラウン
北西:ベージュ、ピンク、シルバー、ホワイト、バイオレット
■「北西」が欠けている家
Q. 今の家は北にお風呂と洗面所、キッチンがあり、北西に玄関とトイレがあります。また北西と西が大きく欠けています。そのせいか家族仲があまりよくない上に、かなり精神的に参っている家族がいます。ぜひ家の改善方法を教えてください。
A. 祖先などのルーツに深く関わり、スピリチュアルな不思議な力も働く北西が欠けている家は、主人の威厳がない家に。そのため家の守りが弱くなるほか、原因不明のメンタルダメージも心配です。さらに、玄関が家の中から見て西を向いている場合は、社会からも孤立しやすくなるので、竹製品や高価なものを置いて、悪い作用を抑えましょう。
あとはしっかりお墓参りをして、家に仏壇や神棚があるなら毎日きれいに掃除をし、家族みんなで家の主人をきちんと敬えば、運気ダウンを少しは防げます。
琉球風水志 シウマ:1978年生まれ、沖縄県出身。琉球風水師である母の影響で琉球風水を学び始めたのち、姓名判断や九星気学などを基にした独自の「数意学」を考案。これまでに延べ5万人以上を鑑定、多くの企業経営者、著名人からの支持を得ている。主な著書は「シウマさんの琉球風水開運術!」(KADOKAWA)、「琉球風水志シウマの恋占い」(SDP)ほか。多くのメディアやイベントへの出演のほか、YouTube(@ryukyu-shiuma)での動画配信も行っている。