
2023年12月29日と30日(土)、ところざわサクラタウン(埼玉県所沢市)にてeスポーツ大会「FAVCUP2023」が開催される。両日ともライブ配信サービス「ニコニコ生放送(ニコ生)」と「FAV gaming」のYouTubeチャンネルにて無料放送するとともに、ニコ生独自の企画を実施。また、イベントホールで実施される各公演以外に、フリー対戦会や限定グッズ販売、フリーマーケットなどが行われる。
■「FAVCUP」とは?
「FAVCUP」は、2020年より開催しているオフラインのeスポーツ大会シリーズで、4回目の開催となる今大会は『ストリートファイター6(スト6)』に関連する各イベントを展開する。出場するのは、日本の格闘ゲームシーンを黎明期からけん引してきたレジェンドプロゲーマーのウメハラ選手、ときど選手、sako選手をはじめ、AngryBird選手、BigBird選手、Phenom選手、Xian選手といった世界各国の有名プロ選手、そして人気ストリーマーがところざわサクラタウンに集結。格ゲー界のトップ・オブ・トップの対決が繰り広げられる。
■SPYGEA、けんき、 歌広場淳ら人気ストリーマーも参戦!
12月29日は、国内外の強豪招待選手を交えたオフラインオープン大会を開催。予選大会の優勝者は、賞金100万円の決勝大会出場権を得ることができる。また、29日はニコ生の独自企画として、人気ストリーマー・ハイタニさんの視点による生放送番組を実施する。
<海外招待選手>
MenaRD、AngryBird、NuckleDu、OilKing
<国内招待選手>
ウメハラ、ときど、sako
2日目の12月30日(土)は、SPYGEAさん、けんきさん、おにやさん、こく兄さん、 歌広場淳さんといった人気ストリーマーたちが紅白に分かれて激戦をくり広げる「SF6 ストリーマー紅白闘合戦」を開催するほか、世界的なトップ選手たちがドリームチームを結成し3on3で闘う「SF6 WORLD 3on3 BATTLE」を実施する。
<「SF6 ストリーマー紅白闘合戦」出演者>
SPYGEA、けんき、だいだら、ぼんじゅうる、おにや、ドンピシャ、こく兄、オオヌキ、歌広場淳、布団ちゃん
<「SF6 WORLD 3on3 BATTLE」出演チーム>
日本チーム、北米チーム、EU・中東チーム、アジアチーム、予選通過チーム
■sako選手に大会への意気込みを聞いた
【sako】今回で4度目 の開催となるFAVCUPですが、僕個人としてはまだ優勝したことがなくて…。今年は競技種目が『スト6』になり、海外からも強豪プレイヤーを招待して、ものすごい規模で実施されるので、ここは何としても優勝を目指したいです!
「FAVCUP2023」
会期:2023年12月29日(金)・30日(土) ※予選はコンテンツによって事前オンライン、もしくは当日オフラインで実施予定
会場:ところざわサクラタウン(埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31番地3)
タイトル:ストリートファイター6
賞金総額:100万円(Day1:SF6 SINGLE OPEN TOURNAMENT)
開催形式:オフライン(有料)/オンライン(無料)
チケット価格:
S席:5500円/シーティング指定席
A席:4400円/シーティング指定席
C席:3300円/スタンディング
無料配信:FAV gaming YouTube、ニコニコ生放送
■各選手とのコラボグッズやイベント限定アパレルを販売
大会当日は、ところざわサクラタウン2F「ダ・ヴィンチストア」にて、ここでしか購入できない限定グッズを販売する。各選手とのコラボした「マフラータオル」(2970円)をはじめ、イベント限定の「Tシャツ」(4950円)や「フーディー」(1万1000円)、「アケコンボタン」(1430円)など盛りだくさん!レアなグッズの数々をこの機会にぜひ手に入れよう。
■最大32名同時参加可能!フリー対戦会を開催
当日は仮設のテント内(会場MAP:対戦会エリア)にて誰でも参加可能なフリー対戦会を開催。最大32名が同時参加OKなので、オフライン対戦の楽しさを体感してみては?
対戦会エリアタイムスケジュール
2023年12月29日(金) 10時~20時
※10時~16時頃までの対戦台設置数:9台
2023年12月30日(土) 10時~19時
※対戦台設置数:16台
■これはうれしい!秋葉原から臨時バス便が運航
本大会開催に伴い、「ところざわサクラタウン⇔秋葉原」間のバス臨時便(12月29日、30日)を運行する。バスチケットは東武トップツアーズ公式サイトでの事前予約、もしくは当日各発着場所で購入できる。
「FAVCUP2023」バスツアー
料金:片道 800円
バス発着場所:ところざわサクラタウン YOT-TOKO(ところざわサクラタウン北側)/ヴィアイン秋葉原
当日、現場に行けない場合、ニコ生での放送はもちろん「FAV gaming」のYouTubeチャンネルで大会の模様を視聴可能(無料)。今年最後のビッグマッチを見届けてほしい。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
(C) CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.