サイト内
ウェブ

自分だけ見える同級生の幽霊がめちゃくちゃすぎる!?ホラーラブコメ『見えてますよ! 愛沢さん』が反響呼ぶ【作者に聞く】

  • 2023年4月18日
  • Walkerplus

昔から「見えてはいけないもの」が見える人生を送ってきた高校生の女の子。幽霊に関わらないように見えないフリをしていた彼女は、突然の死を迎えたクラスメイトが幽霊になって教室で遊びまわっているのに気付いてしまう――。
棘尾(おどろお)どろしーさん(@loveodoro)さんが「コミックヴァルキリー」(キルタイムコミュニケーション)で連載中の漫画『見えてますよ! 愛沢さん』は、クラスメイトでアイドルの幽霊と、幽霊の破天荒な行動が見えてしまうがゆえに振り回されてしまう女の子を描いたホラーラブコメだ。

2023年3月8日にコミックス第1巻が発売となったばかりの同作。作者の棘尾どろしーさんが自身のTwitterに第1話を投稿したところ、4.8万件を超えるいいねとともに、読者から「早く続きが読みたい」「めちゃ可愛いし面白かった」と大きな反響を集めた。作品の見どころを紹介するとともに、棘尾さんに本作を描く舞台裏を取材した。

■幽霊になったクラスメイトが意味不明すぎ!関わらないはずが意識してしまい…
高校生の「黒鳥みち」は、幽霊をはじめ、普通の人が見えないものが見えてしまう女の子。みちはそうした存在と関わらないよう、見えていることが向こうにバレないように心がけてきた。

そんなある日、クラスメイトでアイドルの女の子「愛沢ほなみ」の死が伝えられる。教諭やクラスメイトが突然の訃報に沈む中、みちだけは違う表情を浮かべていた。教諭のすぐ隣に、生前と変わらない姿で愛沢さんの幽霊が立つのが見えたからだ。

幽霊となった愛沢さんは、クラスメイトの前で踊ってみせたり、教卓の上でバランスを取ってみたりと、周囲から見えていないことを幸いにやりたい放題。その様子が気になりついつい目で追ってしまうみちだが、「見えてるのがバレたらヤバイかも」と思い直し、今まで通り見えないフリを貫こうとする。

だが、愛沢さんの行動はエスカレート。感触こそないものの、頬や髪にキスの嵐を見舞われ、「イミがわからない!!」と、みちは大混乱に陥る。とんでもなく厄介な霊かもしれないと思い、一生かかわらないことを決意するみち。けれど、その思いとは裏腹にいつも愛沢さんのことを意識するようになってしまい――、という物語だ。

■「飽きない画面」を意識した、はちゃめちゃラブコメ
言葉を発さず何を考えているのか分からない幽霊の愛沢さんと、予測不能な行動がどうしても無視できずに彼女を追ってしまうみちの姿が愉快なホラーコメディ。二人の不思議な関係性に頬がゆるむ一方で、愛沢さんの死や幽霊になった理由など、その謎に徐々に切り込んでいくシリアスな物語も見どころの一つだ。

ウォーカープラスでは、棘尾どろしーさんにインタビューを行い、アイデアのきっかけや制作上のこだわりについて話を訊いた。

――まず、本作が生まれたきっかけを教えてください。

「単純に『百合』と『幽霊』をテーマにした作品を描きたいと思ったのがきっかけでした。最初は“幽霊にモテるかっこいい女の子…”みたいなイメージでしたが、最終的には『かわいい幽霊がいるけど無視しなくてはいけない』というシチュエーションに収まりました」

――幽霊になってやりたい放題の愛沢さんと、見えてしまって振り回されるみちが愛らしいです。二人のキャラクターはどのように生み出されたのでしょうか?

「先にお話した『かわいい幽霊がいるけど無視しなくてはいけない』というシチュエーションを、より面白く見せようと考えたキャラクターです。幽霊は絶対無視したい消極的なみちと、無視できないかわいさと無邪気さの愛沢さん、という正反対な感じで……。また、それぞれ“ホラー”と“アイドル”から連想したキャラクターがイメージの元にもなっています」

――愛沢さんは作中で言葉を発しませんが、それゆえに表情や感情表現に惹かれます。

「愛沢さんが言葉を発さない分、わかりやすさやオーバーさを意識して作画をしています。他にも、ミニキャラにしたり少女漫画的な演出をしたりして、飽きない画面でキャラクターの感情を表現したいと考えています」

――Twitterでの第1話掲載には大きな反響を集めました。反響への思いを教えてください。

「思っていた以上に大勢の方に見ていただいて驚きました。感想については単純に『かわいい』とたくさん言っていただけたことが印象に残っています。絵柄などはもともとの自分のものから『愛沢さん』の世界観に合わせているため少し慣れない感覚があり、実はあまり自信がなかったので、かわいいと言っていただけてうれしかったです」

――3月には単行本第1巻が発売されました。笑えるコメディパートはもちろん、愛沢さんを意識しはじめるみちや、彼女を取り巻く謎などストーリー面も気になります。

「ストーリー面についてはこれからの愛沢さん、みちの変化や愛沢さんの死の謎などに注目して欲しいなと思います。それにあわせて日常の話やサブキャラクターのストーリーも展開していくと思うので、そちらも楽しんでいただけたら幸いです」

取材協力:棘尾どろしー / キルタイムコミュニケーション

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.